ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
グレ武者
グレ武者
◇九州各地の磯を釣り周る、磯釣り専門。         ◇玉名グレ研のHPの管理人。               ◇磯釣暦>昭和49年から磯を釣り歩き、グレ武者の記録魚で尾長グレ65cm、口太グレ55cm、本石鯛72.5cm、ヒラスズキ95cm、カッポレなどの巨魚やフライFishingで山女魚35cmなど色々と欲張りの釣りをやったが、今は、グレ&石鯛の磯釣りをメインに九州を釣り回っている釣りバカです。         ◇H21.4月 自己新となる夢にまで見た ”ナナマル” の本石72.5cm 6.25kgを手中でき、本石はひと区切り、今後、本石の日本記録と尾長グレの70cmを目標にします。また、そろそろ口白にも挑戦しようかなぁ~と思っています。
グレ武者へmail
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年05月28日

甑島の里で石鯛

晴天だぁ~
久しぶりに凪での釣りなので。。。。。気分もハイアップ

今回は、甑島の里。。。
20日に・・・・・・・G杯グレの予選
21~22日に・・グレマスターズの全国大会
の会場となった里。
でも今日は・・・・GFG南九州支部の石鯛の大会だ。
近況、よろしい・・・とのことで(ワクワクキラキラ

船長の前情報で。。。。グレはボチボチ上がってる・・・・なにぃ~石鯛じゃねぇ~のか!怒

でも、今年の里は例年と違って4月に67cmを筆頭に数多くの60upが上がっている。
また、5年ほど石鯛が上がっていない、名礁「三平」でも60cmupが上がった。
近況、石鯛の魚信が少なくなっているが、期待は高い。

また、今回は、natで知り合いになった「青い目の魚」さんと同行となり、楽しい釣りができた。
てな感じで、里のコゴ瀬のハナレで竿だし。

>>>>詳しくは、グレ武者の釣行紀で。。。

グレ武者の石鯛で記念撮影の「青い目の魚」さんダウン
甑島の里で石鯛

「青い目の魚」さんに、朝マズメに良型グレが来たが残念ながら大きすぎて取り込めなかった。
おそらく尾長グレの50cmオーバーと思われた。
ところで、背中に刺繍してある。。。「TEAM 蘭」っていったい何だろう。。。?
甑島の里で石鯛

GFG南九州支部の大会参加者
甑島の里で石鯛


甑島の里で石鯛 ←クリックしてちょうだい!ニコニコ




にほんブログ村 釣りブログへ
同じカテゴリー(・石鯛)の記事画像
GFG九州地区懇親釣り大会
2019年 初釣り
鶴見の石鯛
深島
帆揚瀬からマンジュウ
早福瀬で石鯛
同じカテゴリー(・石鯛)の記事
 浦内の平瀬 (2020-06-15 21:40)
 GFG九州地区懇親釣り大会 (2019-01-20 22:22)
 2019年 初釣り (2019-01-03 22:40)
 鶴見の石鯛 (2018-12-24 21:21)
 深島 (2018-11-30 22:41)
 帆揚瀬からマンジュウ (2016-12-30 23:39)

Posted by グレ武者 at 21:40│Comments(4)・石鯛
この記事へのコメント
お世話になりました~♪楽しかったです。

朝マズメ悔しかったです、すでにもうリベンジしたくてウズウズしてます^^;

え~とチーム蘭ってのはですね~。ヤフーブログの「ママの釣り日誌」の「理江ママ」さんが総帥?をされているクラブで、私はそれの2軍九州支部長をやってます、私以外には九州は誰もいませんが(爆)一応関東に1人関西に1人、四国に1人います、理江ママさん除いて全員2軍ですが(猛爆)全員ブロガーです^^
Posted by 青い目の魚 at 2007年05月28日 23:51
「青い目の魚」さん、先日の里への釣行は、ご一緒頂けて大変楽しい釣りができました、釣果は残念でしたが「これも釣り」です。また今度行きましょうね、電話ください!

チーム蘭の九州支部長・・・・納得!
更なる飛躍期待してます。
Posted by グレ武者 at 2007年05月29日 21:33
おいらは大阪支部長です。
ぎゃはっは♪
Posted by にっしー at 2007年06月07日 18:28
チーム蘭ってカッコいいですね!
釣り好きのママさんもカッコいいです。
Posted by グレ武者 at 2007年06月07日 21:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
甑島の里で石鯛
    コメント(4)