2012年12月28日
一年を振返って。。。
2012年を振替えって
初釣りは、恒例の先の瀬、磯遊人さんの計らいで平瀬に参加できました
男女群島並みのグレの濃いさには毎年楽しみですねぇ~

憧れの島 男女群島へは、3回釣行できました
西磯へ上がれる時を狙ったので、3回ともベタナギ
マルヒの4番に磯遊人さん&八重ちゃんと3人で上礁したときにロクマルと出会えました



大型の昼尾長グレが出ているってことで久しぶりに宇治群島に釣行
名礁 フタゴに上礁し 64cmの見事なグレを3号ハリスで仕留める事が出来ました

五島の沖黒でも58cmの巨グレが来てくれましたねぇ~

石鯛は、今年も66cmのデカバンを仕留めることが出来ました
やっぱ浦内は凄い

牛深でも心に残る石鯛に出会えましたねぇ~

こんな記録もできました
69cm 5.9kgのイズスミです、大島の小バエで仕留めました
ハリス2号で上がるんですねぇ~ 昔と違ってハリスも随分強くなりましたねぇ!
これもグレ武者の新記録魚です・・・ガッ、ハハハぁ

こんな感じで2012年の釣も楽しめました
”怒涛の突進を求めて。。。”
を眺めていただいてありがとうございました
みなさま 良いお年を
初釣りは、恒例の先の瀬、磯遊人さんの計らいで平瀬に参加できました
男女群島並みのグレの濃いさには毎年楽しみですねぇ~

憧れの島 男女群島へは、3回釣行できました
西磯へ上がれる時を狙ったので、3回ともベタナギ
マルヒの4番に磯遊人さん&八重ちゃんと3人で上礁したときにロクマルと出会えました



大型の昼尾長グレが出ているってことで久しぶりに宇治群島に釣行
名礁 フタゴに上礁し 64cmの見事なグレを3号ハリスで仕留める事が出来ました

五島の沖黒でも58cmの巨グレが来てくれましたねぇ~

石鯛は、今年も66cmのデカバンを仕留めることが出来ました
やっぱ浦内は凄い

牛深でも心に残る石鯛に出会えましたねぇ~

こんな記録もできました
69cm 5.9kgのイズスミです、大島の小バエで仕留めました
ハリス2号で上がるんですねぇ~ 昔と違ってハリスも随分強くなりましたねぇ!
これもグレ武者の新記録魚です・・・ガッ、ハハハぁ
写真は同行者の上野君

こんな感じで2012年の釣も楽しめました
”怒涛の突進を求めて。。。”
を眺めていただいてありがとうございました
みなさま 良いお年を

Posted by グレ武者 at
17:16
│Comments(0)
2012年12月27日
鶴見半島のグレ
12/20 上野兄弟と野〇さんと4人で鶴見へ釣行
渡船は何時もの「みや丸」さんです
港に着くと平日と言うのに車の駐車スペースが無いほど大勢の釣り客が来ている
今、爆釣の鶴見だけにしかたあるまい
「これじゃ~~磯は満杯だぞぉ~」
am5時出港なので車で一眠りしていると
来るわ。。来るわ
車が次から次とやって来る
出港時は30名ほど居た
定刻に出港

釣り場は港を出て5分で瀬着が始まる
今日は、良い瀬には乗れないでしょ。。。。。ってな感じで
次から次と上礁して行く
磯も瀬泊り客でキャップライトが。。。。ピカピカ状態
クジラの地当りで半数が瀬上がりし、小バエ方面へと行くと思ったが
みや丸はダン鼻方面に引き返した
当然大バエ、小バエは満杯でしょ。。。。。
続きを読む
渡船は何時もの「みや丸」さんです
港に着くと平日と言うのに車の駐車スペースが無いほど大勢の釣り客が来ている
今、爆釣の鶴見だけにしかたあるまい

「これじゃ~~磯は満杯だぞぉ~」
am5時出港なので車で一眠りしていると
来るわ。。来るわ
車が次から次とやって来る
出港時は30名ほど居た
定刻に出港

釣り場は港を出て5分で瀬着が始まる
今日は、良い瀬には乗れないでしょ。。。。。ってな感じで
次から次と上礁して行く
磯も瀬泊り客でキャップライトが。。。。ピカピカ状態
クジラの地当りで半数が瀬上がりし、小バエ方面へと行くと思ったが
みや丸はダン鼻方面に引き返した
当然大バエ、小バエは満杯でしょ。。。。。
続きを読む