ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
グレ武者
グレ武者
◇九州各地の磯を釣り周る、磯釣り専門。         ◇玉名グレ研のHPの管理人。               ◇磯釣暦>昭和49年から磯を釣り歩き、グレ武者の記録魚で尾長グレ65cm、口太グレ55cm、本石鯛72.5cm、ヒラスズキ95cm、カッポレなどの巨魚やフライFishingで山女魚35cmなど色々と欲張りの釣りをやったが、今は、グレ&石鯛の磯釣りをメインに九州を釣り回っている釣りバカです。         ◇H21.4月 自己新となる夢にまで見た ”ナナマル” の本石72.5cm 6.25kgを手中でき、本石はひと区切り、今後、本石の日本記録と尾長グレの70cmを目標にします。また、そろそろ口白にも挑戦しようかなぁ~と思っています。
グレ武者へmail
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年03月31日

熊工VS室戸

春のセンバツ高校野球、いよいよベスト8。
グレ武者の熊本県の 熊工VS室戸 高知県(緊張感さん)

ベスト4に進出するのは・・・・・ん~~~~ん>>>どっち!

第79回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)第9日の31日、準々決勝第2試合は3年ぶり20回目の出場の熊本工(熊本)と初出場の室戸(高知)が対戦。熊本工が5―3で室戸を下し4強に進んだ。

 

熊本工は左腕・隈部が先発、室戸はエース森沢が先発した。

 室戸は3回表、2死二、三塁から小松の左前適時打で先取点を挙げた。

 熊本工はその裏、2死一塁から4連続四死球と藤本の右前2点適時打などで4点を入れ逆転した。

 室戸は6回表、2死二、三塁としたが、熊本工・隈部を継投した今村に、後続が抑えられ無得点。

 熊本工は7回裏、2死二塁から古江の右前適時打で1点を加えた。

 室戸は9回表、先頭からの3連打などで2点を返したが、届かなかった。

   熊本工業ベスト4進出・・・おめでとう!

      写真・記事は:asahi.comより抜粋

 ←クリックしてちょうだい!ニコニコ  


Posted by グレ武者 at 23:22Comments(2)・なんもかんも

2007年03月29日

芋焼酎と言えば。

磯釣りのメッカ、鹿児島だが、鹿児島と言ったらやっぱ芋焼酎でしょ。
今や芋焼酎ブームで、幻の焼酎と呼ばれるものまで出てきた。
グレ武者が若いときは、芋焼酎って言ったら、「臭い」「オヤジ」などと言われるほど、焼酎は敬遠されるほどお酒だった。

そんな時代もあった焼酎だが、今や引っ張りだこで、オークションで高額で取引されるなど、世の中も変わったもんだぁ~
そんな中、今日、あの幻の焼酎が店に並んでいた。
当然、相場は1万8千円。
店主に、この値段はぁ??

と尋ねると・・・・・・・なんと!
   2,500円です・・・・だと。

即効、購入した・・・・2,500円で良いのかなぁ~と尋ねたら。
店主も幻で1万8千円ほどで取引されているけど、我店は定価の2,500円じゃ~・・・だと!

このオヤジはやっぱ・・・「肥後もっこす」じゃねぇ~

こんな一日だった

ちなみに
芋焼酎【村尾】の紹介はダウンだぁ。
村尾酒造は亀壺仕込みの「薩摩茶屋」が主力商品であり、マニアの間では、優良焼酎として高い評価を得ている。
  「村尾」はさらに手作りにこだわった限定製品で、私は鹿児島市のコセド酒店の頒布会で購入している。
  この製品はホームページの構想遙か以前に飲み終わってしまい、一升瓶を外に出したままにしていたので、ラベルなどは少し色褪せている。
  包装は和紙で包まれ、高級感を出していた。
  味は定かには思い出せないでいるが、生で飲んでももちろん旨かったのだが、お湯割りがこの焼酎の持つ良さを存分に引き出してくれたように記憶している。
  おそらく開栓後1週間ぐらいで飲み終わったような気がする。

 ←クリックしてちょうだい!ニコニコ  


Posted by グレ武者 at 21:57Comments(0)・なんもかんも