2010年04月23日
さぁ~縄瀬だ!

釣り宿「うらうち荘」で晩飯を喰らい
いざ。。。。エギングだぁ!
昨年、釣行した時に
港の堤防に3kgオーバーのアオリちゃんが泳いでいた。。。。
それで。。。今回は気合が 入りまくっているぅぅ!
しかし、500gほどのアオリちゃんがアタックしただけ・・・"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック
でも、近況 4kg&3kgが上がったと。。。。
今回は、諦めましょう。。。
ZZZzzz。。。。。
夜が明け
縄瀬を目指しam5:30出港ぉ~~~
昨年、72.5cmを仕留めた 縄瀬バナ

凪ぎの縄瀬
いいね、いいねぇ~~
今日もナナマルってかぁ!
シラガウニのコマセ
赤貝の餌で。。第1投
早速、ガツガツと当たる。。。。がっ
イシガキの当たり
1.5kgの小ガキを釣って
頑張るが、後が続かない
今日は、潮が全然動かない
本来は、ガンガン流れる潮だが、まったく動かない
ここは。。。池かぁ~~の状態
結局、下げになっても全然潮が動かず
石鯛の気配も無いまま 10:30納竿
カブリ瀬も何もおらんばい。。。。とのこと
縄瀬のカブリ

名礁 縄瀬も潮が動かないと
やっぱ釣れんぞぉ。。。。




2010年04月21日
浦内の平瀬Ⅱ
一日目 平瀬に釣友の水村師と2人で上礁

釣友の水村師にも
3kg級の本石が。。。
やっぱ
平瀬は濃いねぇ~
この時期に
釣行出来れば
高確率で釣れる
餌は赤貝
コマセにシラガウニ
二日目は昨年ナナマルを上げた縄瀬に。。。
いざ出陣だぁ~~
←クリックしてちょうだい!
←ついでにクリックしてちょうだい!
"

3kg級の本石が。。。
やっぱ
平瀬は濃いねぇ~
この時期に
釣行出来れば
高確率で釣れる
餌は赤貝
コマセにシラガウニ
二日目は昨年ナナマルを上げた縄瀬に。。。
いざ出陣だぁ~~



