2007年02月16日
男女群島へ釣行の予定だったが。。。
今日から、男女群島へ釣行だったのだが、明日から天気が悪く海もシケ。
今シーズンは、男女へ釣行出来ない・・・・嫌われている(涙)
グレ武者が行けない日は、良い天気なのだが。
一年を通じて尾長グレが釣れる時期は、わずかに3ケ月ほど、ましてや土日となると3~4回のチャンスしかない。
グレ武者はもう2月は、日程が取れないので3月に予定するしかない。
ということで
今日も男女群島 VOL 03
男島の東磯に位置する名礁 真浦の1番~3番の磯画像です。
真浦3番から1,2番を望む。
石鯛・尾長グレともに大型が数多く取り込まれている磯。
特に口白も特級。

真浦3番です、昨年は口白らしい当たりがあり、竿を立てれなかった磯です、近いうちに大型の口白が上がるでしょう!

クリックして帰ってねぇ~
今シーズンは、男女へ釣行出来ない・・・・嫌われている(涙)
グレ武者が行けない日は、良い天気なのだが。
一年を通じて尾長グレが釣れる時期は、わずかに3ケ月ほど、ましてや土日となると3~4回のチャンスしかない。
グレ武者はもう2月は、日程が取れないので3月に予定するしかない。
ということで
今日も男女群島 VOL 03
男島の東磯に位置する名礁 真浦の1番~3番の磯画像です。
真浦3番から1,2番を望む。
石鯛・尾長グレともに大型が数多く取り込まれている磯。
特に口白も特級。


真浦3番です、昨年は口白らしい当たりがあり、竿を立てれなかった磯です、近いうちに大型の口白が上がるでしょう!




2007年02月16日
春一番
♪春一番がぁ~♪
この時期になると「お約束のフレーズ」だ。
と言っても、キャンディーズを知らないと言う方々が多いはず。
とりあえず、キャンディーズは如何でもいいことなのだが、春一番は釣り人にとっては一番気になることだし、一番用心しなければならない気象だ。
グレ武者も春一番で「やばい」となったこともある。
突然、大嵐になって凪から大シケまで数分しかかからない、大波が押し寄せ、今までにも多くの釣り人を波に飲み込み、多くの釣り人の命を奪ってしまう、恐ろしい春嵐だ。
ずいぶん昔の体験だが、突然の大シケ(春一番)に遭遇したことだが。
グレ武者が天草の牛深の小ガン瀬に尾長狙いで釣行中のことである。
天気予報は、「九州の南岸を弱い気圧の谷が通るが、たいした崩れはなく小雨程度、波も1.5mほどとの予報」、船長に電話すると凪ですとのことで、釣行。
現場は、海はベタ凪、雨どころか日差しがあり、小春日和。
昼ごろ、渡船が見回りに来て、夕マズメまで粘ることとした、この時の時間はpm12:30ごろ。
その後、30分過ぎた頃に晴れだが、南のほうは少しうす曇程度、爽やかな南風がそよ風ていど吹いてきた・・・・気持ち良い~~~って感じ。
しかし、その「そよ風」が、実は猛威だったとは。。
10分経った頃、南よりの突風が吹き出した・・・・・なんだぁ~この風は。
そして、10分後、高波&爆風・・・大ガン瀬
を波が越す。

すぐに渡船が回収に着たが、凪から大時化まで30分たらずだった。
おそらく、大ガン瀬がなかったら私たちは流されていただろう。
皆さんも春一番の時期は、南風に強い磯に上礁しておいた方がベストですよ。
クリックして帰ってねぇ~
この時期になると「お約束のフレーズ」だ。
と言っても、キャンディーズを知らないと言う方々が多いはず。
とりあえず、キャンディーズは如何でもいいことなのだが、春一番は釣り人にとっては一番気になることだし、一番用心しなければならない気象だ。
グレ武者も春一番で「やばい」となったこともある。
突然、大嵐になって凪から大シケまで数分しかかからない、大波が押し寄せ、今までにも多くの釣り人を波に飲み込み、多くの釣り人の命を奪ってしまう、恐ろしい春嵐だ。
ずいぶん昔の体験だが、突然の大シケ(春一番)に遭遇したことだが。
グレ武者が天草の牛深の小ガン瀬に尾長狙いで釣行中のことである。
天気予報は、「九州の南岸を弱い気圧の谷が通るが、たいした崩れはなく小雨程度、波も1.5mほどとの予報」、船長に電話すると凪ですとのことで、釣行。
現場は、海はベタ凪、雨どころか日差しがあり、小春日和。
昼ごろ、渡船が見回りに来て、夕マズメまで粘ることとした、この時の時間はpm12:30ごろ。
その後、30分過ぎた頃に晴れだが、南のほうは少しうす曇程度、爽やかな南風がそよ風ていど吹いてきた・・・・気持ち良い~~~って感じ。
しかし、その「そよ風」が、実は猛威だったとは。。
10分経った頃、南よりの突風が吹き出した・・・・・なんだぁ~この風は。
そして、10分後、高波&爆風・・・大ガン瀬


すぐに渡船が回収に着たが、凪から大時化まで30分たらずだった。
おそらく、大ガン瀬がなかったら私たちは流されていただろう。
皆さんも春一番の時期は、南風に強い磯に上礁しておいた方がベストですよ。

