ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
グレ武者
グレ武者
◇九州各地の磯を釣り周る、磯釣り専門。         ◇玉名グレ研のHPの管理人。               ◇磯釣暦>昭和49年から磯を釣り歩き、グレ武者の記録魚で尾長グレ65cm、口太グレ55cm、本石鯛72.5cm、ヒラスズキ95cm、カッポレなどの巨魚やフライFishingで山女魚35cmなど色々と欲張りの釣りをやったが、今は、グレ&石鯛の磯釣りをメインに九州を釣り回っている釣りバカです。         ◇H21.4月 自己新となる夢にまで見た ”ナナマル” の本石72.5cm 6.25kgを手中でき、本石はひと区切り、今後、本石の日本記録と尾長グレの70cmを目標にします。また、そろそろ口白にも挑戦しようかなぁ~と思っています。
グレ武者へmail
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年02月16日

春一番

♪春一番がぁ~♪

この時期になると「お約束のフレーズ」だ。
と言っても、キャンディーズを知らないと言う方々が多いはず。

とりあえず、キャンディーズは如何でもいいことなのだが、春一番は釣り人にとっては一番気になることだし、一番用心しなければならない気象だ。
グレ武者も春一番で「やばい」となったこともある。

突然、大嵐になって凪から大シケまで数分しかかからない、大波が押し寄せ、今までにも多くの釣り人を波に飲み込み、多くの釣り人の命を奪ってしまう、恐ろしい春嵐だ。

ずいぶん昔の体験だが、突然の大シケ(春一番)に遭遇したことだが。
グレ武者が天草の牛深の小ガン瀬に尾長狙いで釣行中のことである。
天気予報は、「九州の南岸を弱い気圧の谷が通るが、たいした崩れはなく小雨程度、波も1.5mほどとの予報」、船長に電話すると凪ですとのことで、釣行。
現場は、海はベタ凪、雨どころか日差しがあり、小春日和。
昼ごろ、渡船が見回りに来て、夕マズメまで粘ることとした、この時の時間はpm12:30ごろ。
その後、30分過ぎた頃に晴れだが、南のほうは少しうす曇程度、爽やかな南風がそよ風ていど吹いてきた・・・・気持ち良い~~~って感じ。

しかし、その「そよ風」が、実は猛威だったとは。。
10分経った頃、南よりの突風が吹き出した・・・・・なんだぁ~この風は。
そして、10分後、高波&爆風・・・大ガン瀬ダウンを波が越す。

春一番

すぐに渡船が回収に着たが、凪から大時化まで30分たらずだった。

おそらく、大ガン瀬がなかったら私たちは流されていただろう。
皆さんも春一番の時期は、南風に強い磯に上礁しておいた方がベストですよ。


春一番 クリックして帰ってねぇ~ニコニコ




にほんブログ村 釣りブログへ
同じカテゴリー(・なんもかんも)の記事画像
2018年の釣果
2016年を振返って
激震 熊本地震
謹賀新年
2014年を振返って
2013 思い出
同じカテゴリー(・なんもかんも)の記事
 2018年の釣果 (2018-12-31 23:58)
 2016年を振返って (2016-12-30 23:54)
 激震 熊本地震 (2016-06-24 21:58)
 謹賀新年 (2015-01-01 00:01)
 2014年を振返って (2014-12-31 12:33)
 2013 思い出 (2013-12-27 22:09)

この記事へのコメント
え~~!!!あの大ガン瀬を越す波ですか!!!大ガン瀬にはだれも乗ってなかったのですか? シケに強い小ガン瀬でよかったですね~、これが大ガンか、カブリに乗ってたひには・・・恐ろしい。。。 

そろそろ春ですね~、ガン瀬で真鯛がつりたいな~(笑)
Posted by 青い目の魚 at 2007年02月17日 17:56
そうですよ。
大ガン瀬やハナレに誰も上礁してなくて良かったです、本当に海を「なめたらいかん」ですね!
Posted by グレ武者 at 2007年02月17日 23:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春一番
    コメント(2)