2008年06月23日
太平洋側の大ウネリ
太平洋側の大ウネリって怖いよねぇ~
久しぶりに鶴見の磯へ
本当は、甑島の手打へ石鯛&グレ狙いで予約していたが、先日九州の南海上を通過した低気圧でウネリが残っているとのことで、手打は中止に!
甑島の里ならウネリの影響が少ないので。。。。。
しかし、今回はがまかつ主催のG杯グレの南九州予選が開催されるので里一帯は貸切状態
その大会には、宮崎の「への河童さん」がトライしている、そのときの様子はblog「価値ある1尾」をご覧ください
と言う事で、我々は甑島を諦めて鶴見の磯へ釣行することとした
私と上野師&福村師の3人は、グレ狙いに変更し、グレ研の同行者の水村師は、先の瀬で石鯛を狙うということに
Am5:00 みや丸で港を出港
船は、半島側へ直行
半島のビシャゴ付近になると思ってた以上にウネリが高い
「こりゃ~半島側は無理かなぁ~」
とりあえず、突端を回って小バナに行ってみると、小バナの荷物置き場までウネリが這い上がっている、これでは釣りにならないと他の磯を見てみるがウネリが大きく釣りにならない状態
船長に「駄目だねぇ~」と言うと
半島周りが好調なので。。。
「突端の東」だったらどうにかやれそうだと。。。。みや丸船長
それじゃ~そこで。。。。
3人で突端東に上礁。。。。
>>> つづく
←クリックしてちょうだい!
←ついでにクリックしてちょうだい!

本当は、甑島の手打へ石鯛&グレ狙いで予約していたが、先日九州の南海上を通過した低気圧でウネリが残っているとのことで、手打は中止に!
甑島の里ならウネリの影響が少ないので。。。。。
しかし、今回はがまかつ主催のG杯グレの南九州予選が開催されるので里一帯は貸切状態
その大会には、宮崎の「への河童さん」がトライしている、そのときの様子はblog「価値ある1尾」をご覧ください
と言う事で、我々は甑島を諦めて鶴見の磯へ釣行することとした
私と上野師&福村師の3人は、グレ狙いに変更し、グレ研の同行者の水村師は、先の瀬で石鯛を狙うということに
Am5:00 みや丸で港を出港
船は、半島側へ直行
半島のビシャゴ付近になると思ってた以上にウネリが高い
「こりゃ~半島側は無理かなぁ~」
とりあえず、突端を回って小バナに行ってみると、小バナの荷物置き場までウネリが這い上がっている、これでは釣りにならないと他の磯を見てみるがウネリが大きく釣りにならない状態
船長に「駄目だねぇ~」と言うと
半島周りが好調なので。。。
「突端の東」だったらどうにかやれそうだと。。。。みや丸船長
それじゃ~そこで。。。。
3人で突端東に上礁。。。。
>>> つづく




Posted by グレ武者 at 21:29│Comments(2)
│・グレ(メジナ)
この記事へのコメント
はじめまして、グレ武者さん。
5月31日田浦の弁当屋で、酔っぱらって声かけたのが私です、あのときはすみませんでした。何度か藤丸で一緒だったんですがなかなか声かけきれなくて・・・これからはよろしく御願いします。
6月14日に尾長の聖地「円崎の灯台下」に行ってきました。たなが深く瞬切の連発でした。1枚は水面で針はずれでしたが60cmはあったと思います。良型をGETしたときは写真UPしたいと思います。
5月31日田浦の弁当屋で、酔っぱらって声かけたのが私です、あのときはすみませんでした。何度か藤丸で一緒だったんですがなかなか声かけきれなくて・・・これからはよろしく御願いします。
6月14日に尾長の聖地「円崎の灯台下」に行ってきました。たなが深く瞬切の連発でした。1枚は水面で針はずれでしたが60cmはあったと思います。良型をGETしたときは写真UPしたいと思います。
Posted by 磯武将 at 2008年06月25日 14:48
どーも!
磯武将さん、今一番人気の「灯台下」に行かれましたか、羨ましいです。
グレ武者は、まだ灯台下ではグレ狙いやったことありません(涙)
灯台下へは、随分前に石鯛狙いで何度か上磯したことがありますが、一尾も物にしていません(激涙)
しかし、60cmupは惜しかったですね!
ゲットしたら連絡ください。
磯武将さん、今一番人気の「灯台下」に行かれましたか、羨ましいです。
グレ武者は、まだ灯台下ではグレ狙いやったことありません(涙)
灯台下へは、随分前に石鯛狙いで何度か上磯したことがありますが、一尾も物にしていません(激涙)
しかし、60cmupは惜しかったですね!
ゲットしたら連絡ください。
Posted by グレ武者 at 2008年06月25日 23:44