2007年06月07日
怒涛の突進征す
石鯛釣りを始めて誰でも思うのはおそらく「5kオーバー」を釣りてぇ~
でしょう、それだけ石鯛の「5kオーバー」は釣れないのです。
運よく、1~2年で物にする人も居ますが、殆んどの石鯛師は、「5kのカベ」が立ちはだかり、とうとうそのカベを越えられずに終わる人が多いと思います。

石鯛は、本石とイシガキ鯛の二種類が居ます、その中でも有名な口白石鯛は、イシガキ鯛のオスの老魚(成魚かな?)10kオーバーにもなる巨石ちゃんである、奄美大島の地元のもぐり漁の方の話では、平瀬には17kクラスの口白が沢山居るとのことだ。
しかし、私が狙っているのは魚体に白に縦縞が7本ある「本石」の方だ、オスの老魚(成魚かな?)は「銀ワサ」と言う、縦縞が消え少しピンクがかってくる。
銀ワサは、大きくなってもせいぜい10kほどと思われていたが、一昨年に、鹿児島県の甑島の里で地元の漁師網で13kgの銀ワサが捕獲された。
私は、本石のデカバンは甑島からと以前から信じていたが、13kの本石が捕獲され確信した。
この「銀ワサ」を求め甑島へ幾度と無く釣行。
そんなある日、私が石鯛で開拓した甑島の西磯(西崎の1番)へ何時ものように竿を出していると奴が突然現れた。
←クリックしてちょうだい!
でしょう、それだけ石鯛の「5kオーバー」は釣れないのです。
運よく、1~2年で物にする人も居ますが、殆んどの石鯛師は、「5kのカベ」が立ちはだかり、とうとうそのカベを越えられずに終わる人が多いと思います。

石鯛は、本石とイシガキ鯛の二種類が居ます、その中でも有名な口白石鯛は、イシガキ鯛のオスの老魚(成魚かな?)10kオーバーにもなる巨石ちゃんである、奄美大島の地元のもぐり漁の方の話では、平瀬には17kクラスの口白が沢山居るとのことだ。
しかし、私が狙っているのは魚体に白に縦縞が7本ある「本石」の方だ、オスの老魚(成魚かな?)は「銀ワサ」と言う、縦縞が消え少しピンクがかってくる。
銀ワサは、大きくなってもせいぜい10kほどと思われていたが、一昨年に、鹿児島県の甑島の里で地元の漁師網で13kgの銀ワサが捕獲された。
私は、本石のデカバンは甑島からと以前から信じていたが、13kの本石が捕獲され確信した。
この「銀ワサ」を求め甑島へ幾度と無く釣行。
そんなある日、私が石鯛で開拓した甑島の西磯(西崎の1番)へ何時ものように竿を出していると奴が突然現れた。
~ガツン!
今までに体験したことが無い、前あたりだ。
~デカイ!
と直感。
再び
~ガツン!
心臓が飛び出しそうだ。。。。
竿を持つ手が「ふるえる」・・・
~グゥッ、グゥ
走れ。。。。走れぇ。。。。
~ギュ~~~ン
と一気に走った。
合わせを入れると言うより、一気に竿をのされる。
竿尻が腰まで来ない、奴と綱引き状態だ。
このままでは、ハリスから飛ぶぞぉ。。。。。
こん身の力で竿尻を腰まで持ってきた。
両手で竿を持ち奴と戦闘体制。。。
強烈な締め込みだ、石鯛竿が根元から曲がり、胴から穂先までは海面に一直線になっている・・・・・ギャァ~~~~
強烈な締め込みで、片腕では耐えれず、リールに手がかからない。
3~5度の締め込みだったか覚えていないが、可也の時間に感じた。
やっとリールに手がかかった。
~反撃だ・・・・・ナァリャ~~~
5mほど巻き取ったら奴の反撃。
~ガッ、アッ、ガッ。。。。。この野郎!!!
反撃、反撃、反撃。。。。。。。
海面に横たわり「銀ワサ」を確認・・・・・デッ、カァ~~~
ひと目で5kオーバーと分かるデカサだ。
ヤッタァ~~~~
初の「銀ワサ・5.25kg・65.2cm」手中
それは、石鯛釣りを始めて11年目の春の出来事だ。
今までに体験したことが無い、前あたりだ。
~デカイ!
と直感。
再び
~ガツン!
心臓が飛び出しそうだ。。。。
竿を持つ手が「ふるえる」・・・
~グゥッ、グゥ
走れ。。。。走れぇ。。。。
~ギュ~~~ン
と一気に走った。
合わせを入れると言うより、一気に竿をのされる。
竿尻が腰まで来ない、奴と綱引き状態だ。
このままでは、ハリスから飛ぶぞぉ。。。。。
こん身の力で竿尻を腰まで持ってきた。
両手で竿を持ち奴と戦闘体制。。。
強烈な締め込みだ、石鯛竿が根元から曲がり、胴から穂先までは海面に一直線になっている・・・・・ギャァ~~~~
強烈な締め込みで、片腕では耐えれず、リールに手がかからない。
3~5度の締め込みだったか覚えていないが、可也の時間に感じた。
やっとリールに手がかかった。
~反撃だ・・・・・ナァリャ~~~
5mほど巻き取ったら奴の反撃。
~ガッ、アッ、ガッ。。。。。この野郎!!!
反撃、反撃、反撃。。。。。。。
海面に横たわり「銀ワサ」を確認・・・・・デッ、カァ~~~
ひと目で5kオーバーと分かるデカサだ。
ヤッタァ~~~~
初の「銀ワサ・5.25kg・65.2cm」手中
それは、石鯛釣りを始めて11年目の春の出来事だ。


Posted by グレ武者 at 00:18│Comments(7)
│・石鯛
この記事へのコメント
ドキドキして読みました!
すごい格闘の状況が伝わってきますよ!!
すごい格闘の状況が伝わってきますよ!!
Posted by にっしー at 2007年06月07日 18:29
あの時の感動、今でも確りと覚えています。
釣りってドラマが生まれ、凄いですね!
釣りってドラマが生まれ、凄いですね!
Posted by グレ武者 at 2007年06月07日 21:39
初めて書き込みします。
(以前HPを見て頂いた者です)
すごいですね!!
私はほとんど釣りをしないのですが、読んでいて震えが来ました。
(以前HPを見て頂いた者です)
すごいですね!!
私はほとんど釣りをしないのですが、読んでいて震えが来ました。
Posted by あーさん at 2007年06月10日 00:35
初めて書き込みします。
(以前HPを見て頂いた者です)
すごいですね!!
私はほとんど釣りをしないのですが、読んでいて震えが来ました。
(以前HPを見て頂いた者です)
すごいですね!!
私はほとんど釣りをしないのですが、読んでいて震えが来ました。
Posted by あーさん at 2007年06月10日 00:36
やっぱ石鯛いいですね~♪はじめるのがさらにたのしみになりました♪まずは今年中に1匹(ガキも可)でがんばります!!!
Posted by 青い目の魚 at 2007年06月10日 16:56
あーさん、どーも!
良い写真取れましたかぁ?
石鯛釣りの釣行記楽しめましたか?
読んでくれてありがとうございます。
良い写真取れましたかぁ?
石鯛釣りの釣行記楽しめましたか?
読んでくれてありがとうございます。
Posted by グレ武者 at 2007年06月12日 22:26
青い目の魚さん、よぉ!石鯛師・・・・ガッ、ハハ
石鯛釣りが楽しみですねぇ~
石鯛釣りが楽しみですねぇ~
Posted by グレ武者 at 2007年06月12日 22:27