2007年03月28日
バラシは勲章
バラシは勲章。。。なんでぇ~~~
瞬切、すっぽ抜けetcなどよく使うバラシの表現だが、バラシと言ってもいろんなバラシ方・バージョンがある、単にハリス切れと言っても、魚の歯で食切られたり、魚のパワーで引きち切れたり、沈み瀬に当って切れたり、ハリスに結び目が出来ていてそこから切れたり様々な切れ方がある。

今回はバラシのテクニック・バラシは勲章と題して、コラムを書いた。誰も同じだがバラシたくないと思っているのは間違いない、特に大物を掛けたときなどは、慎重に・慎重にやり取りをしても「バラシ」てしまう、釣りをしていると不思議と大物を「バラシ」たときの思い出は鮮明にいつまでも覚えている。
そこで、釣りでバラシを少なくするには、バラシ方を十分把握しなぜ「バラシ」たのか、など考え・反省し、研究することが大事だ、バラサないと釣り技術は一向に向上しない、バラスことで自ずと釣りが上手くなる、バラシは勲章と考えよう。
>>>続きを見る(グレ武者の釣りコラムより)
←クリックしてちょうだい!
瞬切、すっぽ抜けetcなどよく使うバラシの表現だが、バラシと言ってもいろんなバラシ方・バージョンがある、単にハリス切れと言っても、魚の歯で食切られたり、魚のパワーで引きち切れたり、沈み瀬に当って切れたり、ハリスに結び目が出来ていてそこから切れたり様々な切れ方がある。

今回はバラシのテクニック・バラシは勲章と題して、コラムを書いた。誰も同じだがバラシたくないと思っているのは間違いない、特に大物を掛けたときなどは、慎重に・慎重にやり取りをしても「バラシ」てしまう、釣りをしていると不思議と大物を「バラシ」たときの思い出は鮮明にいつまでも覚えている。
そこで、釣りでバラシを少なくするには、バラシ方を十分把握しなぜ「バラシ」たのか、など考え・反省し、研究することが大事だ、バラサないと釣り技術は一向に向上しない、バラスことで自ずと釣りが上手くなる、バラシは勲章と考えよう。
>>>続きを見る(グレ武者の釣りコラムより)


Posted by グレ武者 at 23:08│Comments(0)
│・なんもかんも