ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
グレ武者
グレ武者
◇九州各地の磯を釣り周る、磯釣り専門。         ◇玉名グレ研のHPの管理人。               ◇磯釣暦>昭和49年から磯を釣り歩き、グレ武者の記録魚で尾長グレ65cm、口太グレ55cm、本石鯛72.5cm、ヒラスズキ95cm、カッポレなどの巨魚やフライFishingで山女魚35cmなど色々と欲張りの釣りをやったが、今は、グレ&石鯛の磯釣りをメインに九州を釣り回っている釣りバカです。         ◇H21.4月 自己新となる夢にまで見た ”ナナマル” の本石72.5cm 6.25kgを手中でき、本石はひと区切り、今後、本石の日本記録と尾長グレの70cmを目標にします。また、そろそろ口白にも挑戦しようかなぁ~と思っています。
グレ武者へmail
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年02月07日

63cmの尾長グレは。。。。。

今回の6○オーバーの巨グレは、このフィールドで出た。
草垣群島は、尾長グレのメッカだ、近年60cmオーバーがコンスタントに上がっている。
ときには、一発で切って行く巨グレも多く、昨年は70cmオーバーや68cmなど上がった、今シーズンは、まだ巨グレが散発で当たっている程度、やっぱり暖冬のせいなのかなぁ?

    画像は、10番と12番の水道の真ん中にあるハナレ磯
    磯の名前は、忘れました。
63cmの尾長グレは。。。。。


40cmの尾長グレがこんなに小さく見えるのは私だけですかぁ?
まるで、手のひらグレに見えますねぇ~
今回、活躍してくれた「グレ武者ウキ」はグレの目玉と同じ太さだ。。。

63cmの尾長グレは。。。。。

今回の使用: アテンダー 2.25号 5.0m
         isoZ3000LB、SUNLINEテクニシャン4号
         ハリス ブラックの5号
         ハリ かごスペシャル>ジークの尾長専用4号
         ウキ グレ武者ウキⅠ


63cmの尾長グレは。。。。。 クリックして帰ってねぇ~ニコニコ




にほんブログ村 釣りブログへ
同じカテゴリー(・グレ(メジナ))の記事画像
深島のグレ釣り
沖黒 沖の作バエ
2019年 初釣り
GFG南九州支部秋季グレ釣り大会
久しぶりに米水津
初釣りは鶴見で
同じカテゴリー(・グレ(メジナ))の記事
 深島のグレ釣り (2019-02-04 23:13)
 沖黒 沖の作バエ (2019-01-10 23:17)
 2019年 初釣り (2019-01-03 22:40)
 GFG南九州支部秋季グレ釣り大会 (2018-11-24 21:03)
 久しぶりに米水津 (2017-01-18 20:00)
 初釣りは鶴見で (2017-01-17 21:52)

この記事へのコメント
昼釣りでの釣果でしたか~すばらしい♪
Posted by 青い目の魚 at 2007年02月07日 22:04
夜釣りは2時間ほどやりましたが、口太グレが多く当たりました。

尾長グレは、薄暗~朝マズメに集中して当たりました。

後は、口太グレばかりですねぇ~

それから、青い目の魚さんのblogをリンクいたしました。
Posted by グレ武者 at 2007年02月07日 22:15
グレ武者さんお久しぶりです!

ロクマル尾長ですか!いや~でかい!

釣行記楽しみにしていますよ!!
Posted by にっしー at 2007年02月10日 17:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
63cmの尾長グレは。。。。。
    コメント(3)