ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
グレ武者
グレ武者
◇九州各地の磯を釣り周る、磯釣り専門。         ◇玉名グレ研のHPの管理人。               ◇磯釣暦>昭和49年から磯を釣り歩き、グレ武者の記録魚で尾長グレ65cm、口太グレ55cm、本石鯛72.5cm、ヒラスズキ95cm、カッポレなどの巨魚やフライFishingで山女魚35cmなど色々と欲張りの釣りをやったが、今は、グレ&石鯛の磯釣りをメインに九州を釣り回っている釣りバカです。         ◇H21.4月 自己新となる夢にまで見た ”ナナマル” の本石72.5cm 6.25kgを手中でき、本石はひと区切り、今後、本石の日本記録と尾長グレの70cmを目標にします。また、そろそろ口白にも挑戦しようかなぁ~と思っています。
グレ武者へmail
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年12月16日

鶴見大島 大バエ

12/11 鶴見大島に

グレ研メンバーの上野(兄ちゃん)と近所の野〇さん2名で釣行するので、みや丸船長に電話してぇ~~と電話がかかった。

では、では。。。と  みや丸に予約
pm7:00頃2名が出発した

磯遊人さんが釣行中だろうと
状況をたしかめようと電話を入れると

やっぱ、小バエに上礁していた。。。。。ガッ、ハハハ

「どうですかぁ~~ 釣れてますかぁ~」・・と尋ねると
「夕マズメまで釣っていた人達が
      45cm平均を入れ食いさせていたよぉ~~」
・・・とのこと

おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ

日曜日は満杯でしょ~~~ってな感じだったが
爆釣。。。と聞けば
ジッとしていられない

上野兄ちゃんに電話

「いまどこぉ?」
「オラも。。オラも。。。」 ・・・クレオンシンちゃん風
「引っ返して来てぇ~~~」・・・とおねだり


出発していた上野兄ちゃん

30分くらい行ってたけど引っ返してくれた <(^∀^*)ゞゴメン~♪
。。。。。。ってな感じで 3人で釣行

am5時出港なので良い磯は上礁できないから
瀬泊り客の帰りの昼頃まで空いている磯で遊んでいよう。。。

とりあえず、磯遊人さん達が上礁している小バエ方面に行く
途中。。。キャップライトだらけ

やっぱ多いねぇ~~~~
小バエに近づくと磯遊人さん達は仮眠中のようだ

大バエの水道側を見ると
荷物が置いてあるが少なそう

船長に
「チョッと上がって見て来るから」・・・・と告げる

上礁してみると
一人しか居ない

「一人ですかぁ?」
「はい」
「空いている所で3人竿出しても良いですかぁ?」
「ど~ぞ」
ヤッタァ~~。。。。。。超ラッキー

大バエの水道をゲット

鶴見大島 大バエ



磯遊人さんに電話

鶴見大島 大バエ



挨拶を交わし。。。。。釣り開始

上げ潮なので地向きで激流を狙う

早速当たってきたのは、47cmの良型グレ
続いて猛烈な勢いで道糸がバチバチバチ。。。と引き出された

合わせると 道糸が引き出される
大物だ。。。。。。

しかし、魚の引きが沖へ沖へ。。。左右へ
この引きは 例の魚かぁ。。。。
そうです ”イズスミ” です

上がってきたのは60cm弱のイズスミ。。。( ノω-、)クスン

鶴見大島 大バエ



その後 潮が止まり万事休す

下げ潮   水道側の本命潮だぁ
沖向きの釣り場に移動し釣り再開

早速、良型のグレが釣れる

上野兄ちゃん
鶴見大島 大バエ鶴見大島 大バエ








小バエでは
磯遊人さん&八重ちゃんが良型グレを次から次に釣り上げていた
鶴見大島 大バエ鶴見大島 大バエ
鶴見大島 大バエ鶴見大島 大バエ















ちなみに
グレ武者もやってます
鶴見大島 大バエ



こんな感じで
グレ釣りを満喫

昼過ぎ。。。。。クロ釣行会のTOMOさん一行が上礁された
鶴見大島 大バエ

あれから釣れましたかぁ?

pm4時納竿
クロ釣行会一行とお別れ
鶴見大島 大バエ

磯遊人さん一行
鶴見大島 大バエ



大島は前情報のとおり良型グレが上がった

最大は上野兄ちゃんの49.2cm

次は八重ちゃんの48cm強

今回はとっても楽しい釣りの一日だった


グレ武者の釣果:
      口太グレ 35cm~47cm 17尾
      イサキ   40前後       3尾
      ブダイ
      イズスミ
      ハトポッポ etc







にほんブログ村 釣りブログへ
同じカテゴリー(・グレ(メジナ))の記事画像
深島のグレ釣り
沖黒 沖の作バエ
2019年 初釣り
GFG南九州支部秋季グレ釣り大会
久しぶりに米水津
初釣りは鶴見で
同じカテゴリー(・グレ(メジナ))の記事
 深島のグレ釣り (2019-02-04 23:13)
 沖黒 沖の作バエ (2019-01-10 23:17)
 2019年 初釣り (2019-01-03 22:40)
 GFG南九州支部秋季グレ釣り大会 (2018-11-24 21:03)
 久しぶりに米水津 (2017-01-18 20:00)
 初釣りは鶴見で (2017-01-17 21:52)

この記事へのコメント
お疲れさまです。
鶴見の磯!絶好調ですね。羨ましい~限りです(^-^) 日曜日に、先輩も里(沖の島)で、好釣果され、いよいよグレシーズン突入でしょうか!!
Posted by 磯初心者m(_ _)m at 2011年12月20日 17:10
磯初心者も鶴見行きませんかぁ~
良い磯が沢山ありますよ!

里もこれからですねぇ~
楽しみです
Posted by グレ武者 at 2011年12月30日 17:46
今年は、グレ武者どのとご縁ができハッピーイヤーでした!
是非、来年はお邪魔でなかったら鶴見へご一緒させて下さいm(_ _)m

実は、昨日近島のイキツケに行ったのですがボーズ(>_<)でした。昨日は皆さん強風で厳しい釣果のようでした。それでは、良いお年をm(_ _)m
Posted by 磯初心者m(_ _)m at 2011年12月31日 10:00
今年は、グレ武者どのとご縁ができハッピーイヤーでした!
是非、来年はお邪魔でなかったら鶴見へご一緒させて下さいm(_ _)m

実は、昨日近島のイキツケに行ったのですがボーズ(>_<)でした。昨日は皆さん強風で厳しい釣果のようでした。それでは、良いお年をm(_ _)m
Posted by 磯初心者m(_ _)m at 2011年12月31日 10:00
磯初心者さん
イキツケだめでしたか・・・。
これから寒グレで厳しい釣りになりますねぇ~

来年は鶴見にご一緒できるといいですね、楽しみにしています。

では良いお年を!
Posted by グレ武者 at 2011年12月31日 13:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鶴見大島 大バエ
    コメント(5)