2012年11月12日
グレ竿
グレ武者の記憶によると
カーボンロッドは1972年頃オリンピックから鮎竿の「世紀」が発表された、磯竿のカーボンロッドはその後で、やっぱ鮎竿は長竿でより軽くを追求されカーボンロッドが開発されたのでしょう。

グレ武者が磯釣りを始めたのが73年から最初に購入した竿がオリンピックのグラスロッドで確か3号の5.4mだったと思うが胴調子の重い竿の記憶が残っている
当時の号数表示はグレ竿が3号~5号だったかなぁ?
今の表示の1号~2号って感じでしょう。
次に購入したのがダイワの3号 5.4m細くて軽い竿ですごく気に入っていた、その後チヌ用の「ひりゅう」などダイワやオリンピックの竿を数本購入した。
続きを読む
カーボンロッドは1972年頃オリンピックから鮎竿の「世紀」が発表された、磯竿のカーボンロッドはその後で、やっぱ鮎竿は長竿でより軽くを追求されカーボンロッドが開発されたのでしょう。

グレ武者が磯釣りを始めたのが73年から最初に購入した竿がオリンピックのグラスロッドで確か3号の5.4mだったと思うが胴調子の重い竿の記憶が残っている
当時の号数表示はグレ竿が3号~5号だったかなぁ?
今の表示の1号~2号って感じでしょう。
次に購入したのがダイワの3号 5.4m細くて軽い竿ですごく気に入っていた、その後チヌ用の「ひりゅう」などダイワやオリンピックの竿を数本購入した。
続きを読む