ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
グレ武者
グレ武者
◇九州各地の磯を釣り周る、磯釣り専門。         ◇玉名グレ研のHPの管理人。               ◇磯釣暦>昭和49年から磯を釣り歩き、グレ武者の記録魚で尾長グレ65cm、口太グレ55cm、本石鯛72.5cm、ヒラスズキ95cm、カッポレなどの巨魚やフライFishingで山女魚35cmなど色々と欲張りの釣りをやったが、今は、グレ&石鯛の磯釣りをメインに九州を釣り回っている釣りバカです。         ◇H21.4月 自己新となる夢にまで見た ”ナナマル” の本石72.5cm 6.25kgを手中でき、本石はひと区切り、今後、本石の日本記録と尾長グレの70cmを目標にします。また、そろそろ口白にも挑戦しようかなぁ~と思っています。
グレ武者へmail
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年05月23日

必殺さかさ釣り

サカサ吊り・・・・こわぁ~~い。
ちがぅ。。。。ここでのサカサ吊りは、「さかさ釣り」だぁ。


先日釣行の際、非常に難しい状況での釣り方を「グレ武者の釣行紀」で紹介した、必殺さかさ釣りを紹介します。



そもそも、この釣り方が生まれたのは、磯へ釣行を重ねていると誰もが必ず経験する、大サラシや激流での釣り。
大サラシや激流の中での釣りとなれば、釣り方次第ではゼロ釣果も珍しくなく嫌に成ってしまうほど難しい釣りである。

釣りは、その日の状況で釣り方・釣果が一変します、今回は「大サラシ」の中での釣り方を考えてみます。
で。。。なぜ「大サラシ」の中は、釣果が出難いのか・・と言うと。
①付け餌とコマセが同調しない。
②サラシに仕掛けが流されて思った所を流せない。
③サラシの影響で付け餌が浮いてしまう。
④サラシの影響でウキが流されて付け餌が引っ張られる。

などなど。。。。沢山の弊害が生じ、釣りにならないことが多い。
そこで手持ちの道具で、少しでもサラシの影響を受けないように、試行錯誤して生まれた
「にわか仕掛け」が。。。

    これだぁ。。。
                ワン・ツー・スリー

      
    続きは釣りコラムで。。。>>>


 ←クリックしてちょうだい!ニコニコ       


Posted by グレ武者 at 22:54Comments(2)・上物釣り

2007年05月14日

大分の鶴見崎

男女群島の予定でしたが。。。またまたまたまた・・シケで中止!
今年は、男女群島から嫌われています。

ってことで、昨日は大分県の鶴見先へ釣行。
先の瀬で石鯛狙い・・・でも当番瀬。。。西だったので。
メンバー3人が上礁。
私は、上物狙い・・・小バナへ。





【釣果】
石鯛狙いは、吉田さんが・・・58cm(3.8kg)お見事!
グレ狙いは、30~38cmを3~5尾ずつ。。



 ←クリックしてちょうだい!ニコニコ  


Posted by グレ武者 at 21:09Comments(0)・速報