ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
グレ武者
グレ武者
◇九州各地の磯を釣り周る、磯釣り専門。         ◇玉名グレ研のHPの管理人。               ◇磯釣暦>昭和49年から磯を釣り歩き、グレ武者の記録魚で尾長グレ65cm、口太グレ55cm、本石鯛72.5cm、ヒラスズキ95cm、カッポレなどの巨魚やフライFishingで山女魚35cmなど色々と欲張りの釣りをやったが、今は、グレ&石鯛の磯釣りをメインに九州を釣り回っている釣りバカです。         ◇H21.4月 自己新となる夢にまで見た ”ナナマル” の本石72.5cm 6.25kgを手中でき、本石はひと区切り、今後、本石の日本記録と尾長グレの70cmを目標にします。また、そろそろ口白にも挑戦しようかなぁ~と思っています。
グレ武者へmail
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年03月16日

男女群島のポイント

今回は、釣りポイントの紹介だ。
男女群島のクロキ島と中ノ島の”鍋瀬戸”には、大小のハナレ瀬が、6~7個有る。

その中で、有名ポイントは、北から「水族館」、「ローソク」、「トンガリ」、「オッチャン瀬」だ。ダウン

水族館は、名前のように25年ほど前、コマセを入れると、グレが水面まで乱舞し、水面が盛り上がるほど濃い上物天国のポイントだ、石鯛も多く人気磯、今では石鯛狙いで上礁する人が多い。

オッチャン瀬は、人気磯だ、以前は石鯛の数釣り場として定評があったが、近年は石鯛よりも上物のポイント、しかし近年、尾長グレは少ない、青物は非常に多い磯。ダウン




  >>>グレ武者の男女群島ポイント集を見る。。。

 ←クリックしてちょうだい!ニコニコ  


Posted by グレ武者 at 00:31Comments(0)・男女群島

2007年03月13日

強力な助っ人。。。

グレ武者の釣りblogも開設して早くも半年が経った。
当然のことだが、始めた頃のアクセス数は日に20件ほど。

最近は、日に平均150件ほどある、多い日で250件程度のアクセス件数だ。
グレ武者は、釣りHPもやっているがそちらは日に300件程度だが多い日は500件ある。
そんな中、昨日のblogのアクセス数は400件を超えた、blogの記事は「グレ武者のギター」だ。

釣りのblogだけに、釣りの話題を記事にしないときはアクセス件数が少く、やっぱ釣りの話題かなぁ~と思っていただけに、昨日の「グレ武者のギター」がアクセス件数記録とは。。。
複雑な心境だ。

ところで、今日の話題は。。。
グレ武者の釣りに「強力な助っ人」が今日加わった。
それは、離島の夜の尾長グレを狙うのに最適と思われる竿が届いた。
「POWER SPECIAL FUKASE」 5号 4.8mだ。
強力なパワーを持った竿のようだ。ダウン



この竿に、「TOURNAMENT Z 4000LBA」をセットすると、不思議と持ち重りを感じないほど軽くなる。ダウン

この竿は、GFG大分支部長の池永さんの考案で作成されている。先日話をしていたら、この竿のバット部分(竿の根元)は、カンダイの10kgクラスが来たときに溜まる竿に仕上げたとのこと。
また、この硬さの竿では珍しく、穂先を1.0mmと細くして穂先の絡まりを減らしたそうだ。
グレ武者は、今までグレスペの遠征を使用していて何時も感じていた「長竿・デカ穂先の絡まり」を一気に解消してくれた竿のため、発売と同時に直ぐに発注をしていた竿だ。

追伸:ちなみにもう一つの助っ人
新しく交換した携帯だ、今までドコモに無かった、防水のFOMAだが、やっと2月に発売された。
F703iダウン


グレ武者も直ぐに交換した・・・F703iだ、ちなみに。キムタクがシャワー浴びて電話しているCMです。



 ←クリックしてちょうだい!ニコニコ  


Posted by グレ武者 at 21:32Comments(6)・グレ(メジナ)