2007年02月27日
一言もの申す
一言もの申す
黙っていてもいいのだが、黙って居られないのが、グレ武者だ。
先日、TVの某釣り番組「○○○んの○○。。。」で大物をバラさずに取り込み秘訣みたいなことを紹介していた。
ほんでもって、その説明はと言うと。
「魚が右に走ったら、竿も右にたおす」
「魚が左に走ったら、竿も左にたおす」
まぁ、当たり前の話なのだが、初心者にはとても良いアドバイスでしょう。
ただ、これだけの説明ではグレ武者は別に何にも申すわけではない。
しかし、直に黙っていられないことが起きたのだ。
続きを読む

先日、TVの某釣り番組「○○○んの○○。。。」で大物をバラさずに取り込み秘訣みたいなことを紹介していた。
ほんでもって、その説明はと言うと。
「魚が右に走ったら、竿も右にたおす」
「魚が左に走ったら、竿も左にたおす」
まぁ、当たり前の話なのだが、初心者にはとても良いアドバイスでしょう。
ただ、これだけの説明ではグレ武者は別に何にも申すわけではない。
しかし、直に黙っていられないことが起きたのだ。

2007年02月25日
GFG総会and男女群島
今日は「GFG九州地区の総会」で北九州行き。
いつもなら、高速を車でぶっ飛ばして行っていたが、今日はJRで行くことにした。
片道2時間ジャストの道程。
丁度、1時間で博多駅だ

総会の会場となるところは戸畑駅の直ぐ近く。
このスペースワールドが見えてくると到着だ

総会は13:00~
年に一度の総会、九州各地から顔見知りの方々が勢ぞろい。
総会の最後は、お楽しみ抽選会、グレ武者は今まで一度も当たったこと無い、くじに弱い。
いずれにしろ、最後の賞品まであっという間にやってきた。
最後の賞品は、がまの竿ケース、最後のくじ番号は・・・・30番
30番、30番~~~
なっ、なんですと~~~~~グレ武者の番号は・・・30番じゃ!
あっ、当たったぁ~~ (嬉)
今回は、JRだったので、事務局に郵送をお願いし、帰路に着く。
総会が終わって。。。
戸畑駅から見える若戸大橋、このつり橋は当時、日本一のつり橋って言ってたと思う、グレ武者が初めての修学旅行、小学生4年じゃったかなぁ?
そのときの一泊の修学旅行が、若戸大橋だった。

ところで、今日から玉名グレ研のメンバーは男女群島へ釣行している。
きっと60cmオーバーを仕留めて来るだろう!
グレ武者も釣行予定だったのだが、GFGの総会が一週間延びたのでグレ武者は行けず・・・残念!
【シケシラズ】
シケシラズは、クロキ島の南東に位置し、名前のように季節風に強い磯。
グレはもちろんで、石鯛・アラも良い。
グレは、引き潮が良い、40m左沖に沈み瀬がある、そこからグレよ寄せて釣る、ときには数釣りもある、人気の磯

←クリックしてちょうだい!
いつもなら、高速を車でぶっ飛ばして行っていたが、今日はJRで行くことにした。
片道2時間ジャストの道程。
丁度、1時間で博多駅だ


総会の会場となるところは戸畑駅の直ぐ近く。
このスペースワールドが見えてくると到着だ


総会は13:00~
年に一度の総会、九州各地から顔見知りの方々が勢ぞろい。
総会の最後は、お楽しみ抽選会、グレ武者は今まで一度も当たったこと無い、くじに弱い。
いずれにしろ、最後の賞品まであっという間にやってきた。
最後の賞品は、がまの竿ケース、最後のくじ番号は・・・・30番
30番、30番~~~
なっ、なんですと~~~~~グレ武者の番号は・・・30番じゃ!
あっ、当たったぁ~~ (嬉)
今回は、JRだったので、事務局に郵送をお願いし、帰路に着く。
総会が終わって。。。
戸畑駅から見える若戸大橋、このつり橋は当時、日本一のつり橋って言ってたと思う、グレ武者が初めての修学旅行、小学生4年じゃったかなぁ?
そのときの一泊の修学旅行が、若戸大橋だった。


ところで、今日から玉名グレ研のメンバーは男女群島へ釣行している。
きっと60cmオーバーを仕留めて来るだろう!
グレ武者も釣行予定だったのだが、GFGの総会が一週間延びたのでグレ武者は行けず・・・残念!
【シケシラズ】
シケシラズは、クロキ島の南東に位置し、名前のように季節風に強い磯。
グレはもちろんで、石鯛・アラも良い。
グレは、引き潮が良い、40m左沖に沈み瀬がある、そこからグレよ寄せて釣る、ときには数釣りもある、人気の磯



