ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
グレ武者
グレ武者
◇九州各地の磯を釣り周る、磯釣り専門。         ◇玉名グレ研のHPの管理人。               ◇磯釣暦>昭和49年から磯を釣り歩き、グレ武者の記録魚で尾長グレ65cm、口太グレ55cm、本石鯛72.5cm、ヒラスズキ95cm、カッポレなどの巨魚やフライFishingで山女魚35cmなど色々と欲張りの釣りをやったが、今は、グレ&石鯛の磯釣りをメインに九州を釣り回っている釣りバカです。         ◇H21.4月 自己新となる夢にまで見た ”ナナマル” の本石72.5cm 6.25kgを手中でき、本石はひと区切り、今後、本石の日本記録と尾長グレの70cmを目標にします。また、そろそろ口白にも挑戦しようかなぁ~と思っています。
グレ武者へmail
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年04月17日

自然の神秘

硫黄島(いおうじま)・・・別名【鬼界ヶ島】という。。。

鬼界ヶ島の呼び名通り、硫黄島にはいろんな神秘があるし、見られる。
周囲19kmと小さな島だが、流れ出る硫黄が周囲の海を赤く染める火山の島で、黒潮の流れの中に有る島だが、島が出来て未だに島の周囲をイオウで黄色く濁っている不思議な島。

自然の神秘港の中も、赤く濁っている。
事実、港の中は何時も赤く濁っているし、今まで一度も澄んだことが無いそうだ。
島の老人が、小学生のとき図画コンクールで港を描いたとき、赤く描いたら、鹿児島市内の審査の方々が赤く濁った港は無いとのことだったそうだ。。。



今回の釣行で、磯で見た不思議な光景
このタイトプールの丸っこい奴は、何に見えるかなぁ?ダウン

自然の神秘

正体は、これです。
イソギンチャクガーン>拡大写真ダウン

自然の神秘

釣り場の後ろの絶壁を見ると、これがまた凄い絶景。
自然の力がここに集約され、完璧とまで言えるほどに創り出された神秘の世界だ。ダウン

自然の神秘

この絶景は、釣り人にしか見ることが出来ない、最も贅沢な景色。
皆さんは、こんな絶景を見過ごしていませんかぁ?


自然の神秘 ←クリックしてちょうだい!ニコニコ




にほんブログ村 釣りブログへ
同じカテゴリー(・なんもかんも)の記事画像
2018年の釣果
2016年を振返って
激震 熊本地震
謹賀新年
2014年を振返って
2013 思い出
同じカテゴリー(・なんもかんも)の記事
 2018年の釣果 (2018-12-31 23:58)
 2016年を振返って (2016-12-30 23:54)
 激震 熊本地震 (2016-06-24 21:58)
 謹賀新年 (2015-01-01 00:01)
 2014年を振返って (2014-12-31 12:33)
 2013 思い出 (2013-12-27 22:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自然の神秘
    コメント(0)