2013年09月24日
五島の白瀬
9/20~21 五島列島の白瀬
上野師と2人で五島の白瀬 小白瀬ハナレに「夜尾長&昼石」で釣行
あじか釣りセンターの ヘリオス やっぱブラック軍団は最高です

am0時に出港し、1時間30分で到着
帆揚瀬に2箇所、ママコ瀬に上礁し 残り4人で白瀬に向かった
小白瀬のハナレに上礁

夜明けまで3時間半ほどあるので
早速、夜尾長&イサキ狙いで釣り開始
【仕掛け】
竿: がまセンティオ1.75号 5.0m
リール:isoZ 3000LBD 道糸:4号 ハリス:4号 ハリ:グレ針9号
コマセ&エサ:オキアミ生&パン粉
瀬際を沈め釣り~沖の流れを沈め釣り
釣れて来るのは ネンブツダイ。。。。。。・゚・(*ノД`*)・゚・。
結局、朝まで粘って 30cmの小長3尾のみ
夜釣りで小長ちゃんには参りましたバイ
さぁ~~
石鯛
釣るぞぉ~~~~
詳しくは 後日upします
上野師と2人で五島の白瀬 小白瀬ハナレに「夜尾長&昼石」で釣行
あじか釣りセンターの ヘリオス やっぱブラック軍団は最高です

am0時に出港し、1時間30分で到着
帆揚瀬に2箇所、ママコ瀬に上礁し 残り4人で白瀬に向かった
小白瀬のハナレに上礁

夜明けまで3時間半ほどあるので
早速、夜尾長&イサキ狙いで釣り開始
【仕掛け】
竿: がまセンティオ1.75号 5.0m
リール:isoZ 3000LBD 道糸:4号 ハリス:4号 ハリ:グレ針9号
コマセ&エサ:オキアミ生&パン粉
瀬際を沈め釣り~沖の流れを沈め釣り
釣れて来るのは ネンブツダイ。。。。。。・゚・(*ノД`*)・゚・。
結局、朝まで粘って 30cmの小長3尾のみ
夜釣りで小長ちゃんには参りましたバイ
さぁ~~
石鯛
釣るぞぉ~~~~
詳しくは 後日upします
Posted by グレ武者 at 21:28│Comments(3)
│・五島列島
この記事へのコメント
白瀬瀬泊まりお疲れ様でした~~~♪
それにしても白瀬と言えど今の時期厳しいんですね~~(汗)
オナガが釣れる時期に一度は上がってみたいです♪
それにしても白瀬と言えど今の時期厳しいんですね~~(汗)
オナガが釣れる時期に一度は上がってみたいです♪
Posted by 磯遊人 at 2013年09月30日 15:18
こんばんは♪初めましてm(_ _)m
本日、がま磯シルバー1号470を中古で購入しました
スペックをネット検索しましたが出て来ないので失礼ながらコメントさせていただきますm(_ _)m
適合ハリスだけでも知りたいのでお願いします!m(_ _)m
本日、がま磯シルバー1号470を中古で購入しました
スペックをネット検索しましたが出て来ないので失礼ながらコメントさせていただきますm(_ _)m
適合ハリスだけでも知りたいのでお願いします!m(_ _)m
Posted by べっち at 2013年11月09日 21:06
べっち様
コメントありがとうございます
早速ですが、がま磯シルバー1号470。。。懐かしいです 私が最初にがまを購入した竿ですね!
適合はリスですが、確か 1号~2号だったと思います
使用していたときの感想ですが
最高でグレの50cmやヒラマサの65cmを上げた記憶があります
ハリスは2号~4号でも大丈夫ですた
今の竿で説明すると
アテンダーの1号よりチョット軟いかなぁ~
こんなかんじです
コメントありがとうございます
早速ですが、がま磯シルバー1号470。。。懐かしいです 私が最初にがまを購入した竿ですね!
適合はリスですが、確か 1号~2号だったと思います
使用していたときの感想ですが
最高でグレの50cmやヒラマサの65cmを上げた記憶があります
ハリスは2号~4号でも大丈夫ですた
今の竿で説明すると
アテンダーの1号よりチョット軟いかなぁ~
こんなかんじです
Posted by グレ武者 at 2013年11月10日 11:28