ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
グレ武者
グレ武者
◇九州各地の磯を釣り周る、磯釣り専門。         ◇玉名グレ研のHPの管理人。               ◇磯釣暦>昭和49年から磯を釣り歩き、グレ武者の記録魚で尾長グレ65cm、口太グレ55cm、本石鯛72.5cm、ヒラスズキ95cm、カッポレなどの巨魚やフライFishingで山女魚35cmなど色々と欲張りの釣りをやったが、今は、グレ&石鯛の磯釣りをメインに九州を釣り回っている釣りバカです。         ◇H21.4月 自己新となる夢にまで見た ”ナナマル” の本石72.5cm 6.25kgを手中でき、本石はひと区切り、今後、本石の日本記録と尾長グレの70cmを目標にします。また、そろそろ口白にも挑戦しようかなぁ~と思っています。
グレ武者へmail
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年09月26日

鶴見大島 小バエ

みや丸船長 元気に復帰
ごあいさつに GO!

小バエに瀬泊まりしていた磯遊人さん達と入れ替わって上礁。。。。ガッ、ハハハ

鶴見大島 小バエ



同行の上野師・・石鯛が駄目だったので
一寸イサキでもと。。。。

鶴見大島 小バエ


釣行の写真です
鶴見大島 小バエ

鶴見大島 小バエ鶴見大島 小バエ鶴見大島 小バエ

鶴見大島 小バエ鶴見大島 小バエ鶴見大島 小バエ



にほんブログ村 釣りブログへ
同じカテゴリー(・石鯛)の記事画像
GFG九州地区懇親釣り大会
2019年 初釣り
鶴見の石鯛
深島
帆揚瀬からマンジュウ
早福瀬で石鯛
同じカテゴリー(・石鯛)の記事
 浦内の平瀬 (2020-06-15 21:40)
 GFG九州地区懇親釣り大会 (2019-01-20 22:22)
 2019年 初釣り (2019-01-03 22:40)
 鶴見の石鯛 (2018-12-24 21:21)
 深島 (2018-11-30 22:41)
 帆揚瀬からマンジュウ (2016-12-30 23:39)

Posted by グレ武者 at 00:12│Comments(5)・石鯛
この記事へのコメント
ご無沙汰しておりました。

いよいよ、秋磯へ始動されましたか! 私も、先週慣らし?を兼ねて高浜へ行って来ましたが、磯はやはり気持ちよいですね!(^^)!

里は、どれくらいから良いですか?

今シーズンも宜しくお願いします!
Posted by 磯初心者 m(_ _)m at 2012年10月01日 19:54
お久しぶりで~~す
やっと涼しくなりましたねぇ!

高浜は如何でしたか?

里のグレは、例年だったら11月末から尾長が当たってきます、しかし昨年はぜんぜん釣れませんでしたね!
今年になってから食ってきたので今シーズンは如何かな?

いずれにしろ、11月から攻めたいと思っています。

また、お会いしたら声をかけてください!!
Posted by グレ武者 at 2012年10月02日 12:39
お疲れ様でした~~~♪

まさかグレ武者さん達が来てるとは思いもしませんでしたよ~~♪

私八重ちゃんに先の瀬に乗ってるから後でお邪魔するって聞いていたので昼ごろかと思っていたんですよ~~(汗笑)

来られてる時には何時でも遠慮なく上がってきてくださいね~~~♪

今回は本命は残念でしたね~~小バエのイシダイオキアミが好きみたいですね???(爆)
Posted by 磯遊人 at 2012年10月02日 16:46
追伸

お写真たくさんにありがとうございました~~(御礼)
Posted by 磯遊人 at 2012年10月02日 16:50
磯遊人さん

お疲れ様でした~~~

五島の予定でしたが渡船が出なくて急遽鶴見になりました・・・・ガッ、ハハハ

やっぱ、小バエの石鯛はオキアミが一番でしょうねぇ~~~(笑)

こちらこそ写真沢山ありがとうございました。

また、ご一緒しましょう!
Posted by グレ武者 at 2012年10月03日 18:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鶴見大島 小バエ
    コメント(5)