2013年01月26日
鶴見の小バエ
1/19 大分鶴見の小バエ釣行


今日は、高松師&上野師とグレ武者の3人
最高の天気、楽しい釣りが出来そうだぁ!

続きを読む

東の空が明るくなってきた
日の出
ワァオ~~~
綺麗だ。。。。。。
水平線からの日の出
実に美しい。。。。見惚れる
思わず、デジカメに手が
パチリ
パチリ
オオオォ~~~
船が。。。。
パチリ
パチリ。。。。
なんと、日の出を船が一瞬横切った
撮れたかぁ???
直ぐに画像を確かめる
3枚の画像の中に。。日の出の真ん中に船が。。。
その幻想的な画像が。。。。撮れたぞぉ!
日の出
ワァオ~~~
綺麗だ。。。。。。
水平線からの日の出
実に美しい。。。。見惚れる
思わず、デジカメに手が
パチリ
パチリ
オオオォ~~~
船が。。。。
パチリ
パチリ。。。。
なんと、日の出を船が一瞬横切った
撮れたかぁ???
直ぐに画像を確かめる
3枚の画像の中に。。日の出の真ん中に船が。。。
その幻想的な画像が。。。。撮れたぞぉ!

今日は、高松師&上野師とグレ武者の3人
最高の天気、楽しい釣りが出来そうだぁ!
お世話になった みや丸さん

続きを読む
2013年01月22日
男女群島の巨グレ
男女群島 Vol Ⅰ
巨グレの季節がやってきた
1/2~13 男女群島へ釣行 <後編>
同行者
四国から:ペトリゥスさん・岡田さん・趣味人さん・上野さん
福岡から神原さん・宮崎さん・ちろもさん・吉村さん・:Makamakasさん・しばさん
熊本から:磯遊人さん&八重ちゃんとグレ武者の総勢13人

【夜の巨グレ仕掛け】
竿:がま フカセ 5号 4.8m
ルール:isoZ 4000LBD 道糸:8号
ハリス:8号 1.5ヒロ
ハリ:夜釣り王 何号だったけ。。忘れた チッチャイの
電気ウキ:中通し2B 噛潰し:B×3個+G3×1個
ロクマルを仕留められる仕掛けだが、グレ武者の仕掛けはナナマルに対応できる強靭仕掛け、60cm前半の尾長は海底の根の心配が無いなら3号クラスの竿で道糸6号、ハリス7号で十分対応できる、一方、65cm強の尾長となればまた引きが全然違う、4号以上の竿で道糸、ハリスは最低でも8号は必要だ、60cmクラスなら、グレ武者の腕力でも溜められるが、65cm強の巨グレとなれば人の腕力では止められない、竿捌きが必要となる
石鯛で言えば。。。
60cmクラスを3kg級とするなら
65cm強は5kg以上。。。って感じかなぁ~
余計に分からないですかねぇ・・・・ガッ、ハハハ
まぁ。。。。巨グレは強靭ってことで。。。。
次にコマセですが
夜尾長の場合、瀬際や根の周りが好ポイント
しかも、潮が入って来るワンドの中、流れが緩やかな所なので、コマセは沈みが遅い赤アミなどが有効となる
6時間釣りで:赤アミ2角、生オキアミ1角を基本に。。。
風が有る場合集魚剤を適量
エサ取りのイズスミやハタンポ、マツカサなどが多い場合はパン粉を適量追加する
釣開始
続きを読む
巨グレの季節がやってきた
1/2~13 男女群島へ釣行 <後編>
同行者
四国から:ペトリゥスさん・岡田さん・趣味人さん・上野さん
福岡から神原さん・宮崎さん・ちろもさん・吉村さん・:Makamakasさん・しばさん
熊本から:磯遊人さん&八重ちゃんとグレ武者の総勢13人

さぁ~
いよいよ本番 夜釣り(巨グレ)の開幕だぁ!
いよいよ本番 夜釣り(巨グレ)の開幕だぁ!
【夜の巨グレ仕掛け】
竿:がま フカセ 5号 4.8m
ルール:isoZ 4000LBD 道糸:8号
ハリス:8号 1.5ヒロ
ハリ:夜釣り王 何号だったけ。。忘れた チッチャイの
電気ウキ:中通し2B 噛潰し:B×3個+G3×1個
ロクマルを仕留められる仕掛けだが、グレ武者の仕掛けはナナマルに対応できる強靭仕掛け、60cm前半の尾長は海底の根の心配が無いなら3号クラスの竿で道糸6号、ハリス7号で十分対応できる、一方、65cm強の尾長となればまた引きが全然違う、4号以上の竿で道糸、ハリスは最低でも8号は必要だ、60cmクラスなら、グレ武者の腕力でも溜められるが、65cm強の巨グレとなれば人の腕力では止められない、竿捌きが必要となる
石鯛で言えば。。。
60cmクラスを3kg級とするなら
65cm強は5kg以上。。。って感じかなぁ~
余計に分からないですかねぇ・・・・ガッ、ハハハ
まぁ。。。。巨グレは強靭ってことで。。。。
次にコマセですが
夜尾長の場合、瀬際や根の周りが好ポイント
しかも、潮が入って来るワンドの中、流れが緩やかな所なので、コマセは沈みが遅い赤アミなどが有効となる
6時間釣りで:赤アミ2角、生オキアミ1角を基本に。。。
風が有る場合集魚剤を適量
エサ取りのイズスミやハタンポ、マツカサなどが多い場合はパン粉を適量追加する
釣開始
続きを読む