ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
グレ武者
グレ武者
◇九州各地の磯を釣り周る、磯釣り専門。         ◇玉名グレ研のHPの管理人。               ◇磯釣暦>昭和49年から磯を釣り歩き、グレ武者の記録魚で尾長グレ65cm、口太グレ55cm、本石鯛72.5cm、ヒラスズキ95cm、カッポレなどの巨魚やフライFishingで山女魚35cmなど色々と欲張りの釣りをやったが、今は、グレ&石鯛の磯釣りをメインに九州を釣り回っている釣りバカです。         ◇H21.4月 自己新となる夢にまで見た ”ナナマル” の本石72.5cm 6.25kgを手中でき、本石はひと区切り、今後、本石の日本記録と尾長グレの70cmを目標にします。また、そろそろ口白にも挑戦しようかなぁ~と思っています。
グレ武者へmail
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月26日

鶴見の小バエ

1/19 大分鶴見の小バエ釣行




東の空が明るくなってきた

日の出

ワァオ~~~
綺麗だ。。。。。。
水平線からの日の出
実に美しい。。。。見惚れる
思わず、デジカメに手が
 パチリ
   パチリ
オオオォ~~~
船が。。。。
パチリ
  パチリ。。。。
なんと、日の出を船が一瞬横切った
撮れたかぁ???
直ぐに画像を確かめる
3枚の画像の中に。。日の出の真ん中に船が。。。

その幻想的な画像が。。。。撮れたぞぉ!



今日は、高松師&上野師とグレ武者の3人
最高の天気、楽しい釣りが出来そうだぁ!

お世話になった みや丸さん




  続きを読む


Posted by グレ武者 at 00:48Comments(6)・グレ(メジナ)

2013年01月22日

男女群島の巨グレ

男女群島 Vol Ⅰ
巨グレの季節がやってきた


1/2~13 男女群島へ釣行 <後編>

同行者
四国から:ペトリゥスさん・岡田さん・趣味人さん・上野さん
福岡から神原さん・宮崎さん・ちろもさん・吉村さん・:Makamakasさん・しばさん
熊本から:磯遊人さん&八重ちゃんとグレ武者の総勢13人




さぁ~
いよいよ本番 夜釣り(巨グレ)の開幕だぁ!


【夜の巨グレ仕掛け】

竿:がま フカセ 5号 4.8m
ルール:isoZ 4000LBD 道糸:8号
ハリス:8号 1.5ヒロ
ハリ:夜釣り王 何号だったけ。。忘れた チッチャイの
電気ウキ:中通し2B  噛潰し:B×3個+G3×1個

ロクマルを仕留められる仕掛けだが、グレ武者の仕掛けはナナマルに対応できる強靭仕掛け、60cm前半の尾長は海底の根の心配が無いなら3号クラスの竿で道糸6号、ハリス7号で十分対応できる、一方、65cm強の尾長となればまた引きが全然違う、4号以上の竿で道糸、ハリスは最低でも8号は必要だ、60cmクラスなら、グレ武者の腕力でも溜められるが、65cm強の巨グレとなれば人の腕力では止められない、竿捌きが必要となる

石鯛で言えば。。。
60cmクラスを3kg級とするなら
65cm強は5kg以上。。。って感じかなぁ~

余計に分からないですかねぇ・・・・ガッ、ハハハ


まぁ。。。。巨グレは強靭ってことで。。。。

次にコマセですが

夜尾長の場合、瀬際や根の周りが好ポイント
しかも、潮が入って来るワンドの中、流れが緩やかな所なので、コマセは沈みが遅い赤アミなどが有効となる

6時間釣りで:赤アミ2角、生オキアミ1角を基本に。。。
風が有る場合集魚剤を適量
エサ取りのイズスミやハタンポ、マツカサなどが多い場合はパン粉を適量追加する

釣開始

  続きを読む


Posted by グレ武者 at 01:56Comments(2)・男女群島