2010年01月17日
男女群島の地の平瀬
サメ瀬から地の平瀬の50畳へ瀬替り

目の前に見える沖の平瀬との水道を狙う
夜明け前なので夜尾長グレ狙いで攻める
。。。と 村本師が大きく竿を曲げた
50cmの尾長グレ
居るねぇ~~~
グレ武者もぉ。。。。と攻めるが
釣れて来るのは マツカサ、マツカサ。。。。。マツカサ
マツカサの入食いだぁぁ。。。
夜明けまで10尾のマツカサのみで夜グレ狙いを終了
昼釣りの仕掛にチェンジ
足元も沈み瀬もないので取り込み易い
ハリス3号でセット
一投目から強烈な当り
デカイぞぉ~~~
慎重に寄せ。。。魚体がうっすら確認できた
なぁにぃ~~~
サンノジだぁぁ。。。。3kg強

その後、下げ潮に変わり40cmクラスの口太グレが入食いに
尾長グレ狙いのため口太グレはリリース
10尾に一尾の割合で尾長グレが食い付くが
尾長グレも40cmクラス
とりあえず、45cm以下をリリース
納竿のpm12:00まで尾長2尾、口太4尾をキープ
今回の男女群島は、デカこそ出なかったが
グレ釣りを満喫
流石、男女群島!





2010年01月15日
男女群島の茶グレ

なんといってもこれ抜きでは語れない
それは。。。。
60cmオーバーの茶グレだぁ
昨年は、磯遊人さんが67cm
そして八重ちゃんが63cm
を見事仕留めた
九州の西海岸の各離島でロクマルの茶グレ狙いとなると、やっぱ夜釣りがメイン
強力な竿で馬鹿でかいハリスを武器に豪快に戦う
力と力の勝負。。。。これが堪らない
その豪快な戦いを今回は、名礁 サメ瀬で行える
ゆっくりと暗くなる夕方
グレ武者も武者震いってかぁ。。。。
いよいよ夜釣りの開幕だぁ。。。。。
【夜釣り仕掛】
竿 G社 パワーフカセ 5号 4.8m
リール D社 トーナメントISO Z 4000LBD(REAL4)
道糸 バリバス 6号
ハリス S社 ブラックストリューム 8号
釣ハリ ジーク 尾長2号~5号
ウキ 電気ウキ B3~1号
その他 潮受けゴム
(コマセ) 半日分 赤アミ・・・・・・1角
生オキアミ・・1角
パン粉・・・・・2kg
集魚剤・・・・・半袋
真っ暗でベタ凪の大ザメ瀬
ゆっくりと下げ潮が流れる
真っ赤な電気ウキが漂う
この緊張感。。。。。
。。。。。。たまらん。。。ぞぉぉ~~~
その電気ウキがモヤモヤぁ~と動く。。。。。ドキ、ドキ、ドキ。。。
ゆっくりと海中へ。。。。
キタァ~~~
ガッチリとハリ掛り
2~3怒の抵抗だが、無事にタモに収まった
50cm弱の小ぶりの茶グレだぁ。。。
この茶グレを見れば分かる様にデカくて鋭い尾びれ
口太と全然違うパワーがこの尾びれから発せられる

しかし、狙うはロクマル
オキアミのエサで再び投入する
5分。。。10分と流すが
後がない
そこで、相棒の村本師に待望の当り。。。。
50cm強。。。まだまだ!
その後、同サイズを連荘で村本師が仕留める
まだまだ。。。。ロクマルよ来い!
しかし、ロクマルどころか茶グレの魚信がない
一時間ほど経ったころ50cm弱を一尾追加したが
その後、エサ捕りも居ない状態が続く
結局am4:00まで 茶グレの姿は見れなかった
am5:00で磯遊人さんたちとバトンタッチだったので
後片付けをし、サメ瀬から地の平瀬の50畳へ瀬替り

地の平瀬の50畳も入れ食いだぁ~



