ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
グレ武者
グレ武者
◇九州各地の磯を釣り周る、磯釣り専門。         ◇玉名グレ研のHPの管理人。               ◇磯釣暦>昭和49年から磯を釣り歩き、グレ武者の記録魚で尾長グレ65cm、口太グレ55cm、本石鯛72.5cm、ヒラスズキ95cm、カッポレなどの巨魚やフライFishingで山女魚35cmなど色々と欲張りの釣りをやったが、今は、グレ&石鯛の磯釣りをメインに九州を釣り回っている釣りバカです。         ◇H21.4月 自己新となる夢にまで見た ”ナナマル” の本石72.5cm 6.25kgを手中でき、本石はひと区切り、今後、本石の日本記録と尾長グレの70cmを目標にします。また、そろそろ口白にも挑戦しようかなぁ~と思っています。
グレ武者へmail
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年06月11日

上五島から

玉名グレ研のメンバー
上野(和)&村本君の2人で
上五島の西海岸へ釣行

ママコへ上礁し見事にイシダイを仕留めました
上野君が・・・・55cm
村本君が・・・・50cm
だったそうです





また、同じ磯ママコでアラ狙いの釣人が7kgほどのアラを仕留めたそうです
グレ&イサキはボチボチ程度のようです


 ←クリックしてちょうだい!ニコニコ

にほんブログ村 釣りブログへ ←ついでにクリックしてちょうだい!ニコニコ"  


Posted by グレ武者 at 20:55Comments(2)・速報

2009年06月11日

お疲れ様”かぐや”

2007年9月14日10時31分01秒(日本時間)、月周回衛星「かぐや(SELENE)」をH-IIAロケット13号機により、種子島宇宙センターから打上げられた




かぐや」は、「月がどのように形成され、どのような変遷をして現在に至っているか(月の起源と進化あるいは略されて月の科学と称されます)」の核心に迫る科学データを取得することを目指しているそうだ

ところで、なぜこの話題を取り上げたか。。。と言うと
かぐや」は、予定の全球観測を完了し、明日のam3時25分頃
月の表面に落下させられるそうです




実を言うと、この「かぐや」の側面に
私、グレ武者と妻武者の名前とメッセージを書いたプレートが貼り付けてあります
そのプレートが「かぐや」と共に月面に落下するのです




グレ武者。。。月面へ第一歩だぁ~


 ←クリックしてちょうだい!ニコニコ

にほんブログ村 釣りブログへ ←ついでにクリックしてちょうだい!ニコニコ"

  


Posted by グレ武者 at 00:03Comments(4)・なんもかんも