ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
グレ武者
グレ武者
◇九州各地の磯を釣り周る、磯釣り専門。         ◇玉名グレ研のHPの管理人。               ◇磯釣暦>昭和49年から磯を釣り歩き、グレ武者の記録魚で尾長グレ65cm、口太グレ55cm、本石鯛72.5cm、ヒラスズキ95cm、カッポレなどの巨魚やフライFishingで山女魚35cmなど色々と欲張りの釣りをやったが、今は、グレ&石鯛の磯釣りをメインに九州を釣り回っている釣りバカです。         ◇H21.4月 自己新となる夢にまで見た ”ナナマル” の本石72.5cm 6.25kgを手中でき、本石はひと区切り、今後、本石の日本記録と尾長グレの70cmを目標にします。また、そろそろ口白にも挑戦しようかなぁ~と思っています。
グレ武者へmail
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年01月18日

えさ取り対策

磯釣りで厄介な「えさ取り対策」

磯釣りで釣れる魚たちも当然「弱肉強食」、強い魚の食い気が増すと弱い魚たちは強魚に追われて居なくなる、また強い魚になるほど一匹狼で単独行動をとるが、弱い魚たちは群れて団体生活をしている。

幸いグレは、強い魚なのでグレの食い気が増すと殆どのえさ取りはいなくなってしまう。
逆に考えると、えさ取りたちは殆んどが「弱魚」で団体生活をしているので、グレの食い気が増さないとえさ取り対策も厄介になると言う訳だ。

グレ武者的考えのえさ取り対策は>>>つづきを読む  


Posted by グレ武者 at 22:18Comments(0)・上物釣り

2007年01月17日

グレ武者ウキⅡだぁ。。。

気になる「九州東海岸用のグレ武者ウキⅡ」の全貌
気にならないかなぁ~・・・・ガッ、ハハハ

まず、グレ武者ウキⅠとグレ武者ウキⅡとの大きな違いは、Ⅰは尾長グレ用で、Ⅱは口太グレ用です。
グレ武者ウキⅠは、瀬際の緩やかな流れで比較的浅い棚(10mまで)を攻めるウキで、Ⅱは、流れの中や速い流れでも狙え、深い棚まで探る釣りに適したウキのつもりです。。。。。。。。。。


詳しくはグレ武者の釣りコラムで>>>>>  


Posted by グレ武者 at 21:49Comments(0)・グレ(メジナ)