2007年01月25日
甑島で一番の磯!
今日は、グレ武者の特ダネを教えましょう!
尾長グレ、石鯛が確実に釣れる磯と言って、一番目に思い浮かべる磯は?
貴方は何処の磯を思い浮かべますか?
男女群島、肥前鳥島と答える人が多いと思います、しかしながら男女群島も近年は尾長グレが確実に釣れるわけではない。
ただ言えるのは、尾長グレが釣れる確立は日本一であることには間違いないと思う。
そこで、今日、紹介する磯は男女群島に匹敵する釣果の近場・・・嘘言えぇ~>と誰でも思うでしょう!
でも本当にそんな磯があるのだ。
その磯は、平瀬という磯だ、ただ平瀬と言っても何処にもある磯名。
この平瀬は、上甑島の西磯にある磯で、名前の通り低い磯なので、波立つ日には上礁できない。
九州の西海岸といえば、西よりの風が吹くと殆ど竿が出せない、特にここ平瀬は少しの風・波立つ日には上礁できない、シーズンに10回上礁できれば多いほうだ。
その分、魚影の濃さはピカイチで、50cmオーバーの尾長グレ、5kgオーバーの石鯛など磯釣り師にとっては、男女群島並みというより、ときには男女群島以上に魅力がある磯なのだ。
グレ武者が一番凄い釣果を見たのは、上物狙いで上礁した人が、50cmクラスのグレと2~3kgの石鯛を朝から夕方までず~~~と入れ食いさせていた、もちろん数百匹釣ったそうだ、リリース&瞬切れあたり前だよぉ~とさぁ。
右画像の石鯛は、グレ武者が2003年5月、この磯で取り込んだ65cm、5.5kgの石鯛だ。
今時、こんな釣り場が何処にあるだろうか。。。。。
この磯での釣りは、予約が必要です。
クリックして帰ってねぇ~
尾長グレ、石鯛が確実に釣れる磯と言って、一番目に思い浮かべる磯は?
貴方は何処の磯を思い浮かべますか?
男女群島、肥前鳥島と答える人が多いと思います、しかしながら男女群島も近年は尾長グレが確実に釣れるわけではない。
ただ言えるのは、尾長グレが釣れる確立は日本一であることには間違いないと思う。

でも本当にそんな磯があるのだ。
その磯は、平瀬という磯だ、ただ平瀬と言っても何処にもある磯名。
この平瀬は、上甑島の西磯にある磯で、名前の通り低い磯なので、波立つ日には上礁できない。
九州の西海岸といえば、西よりの風が吹くと殆ど竿が出せない、特にここ平瀬は少しの風・波立つ日には上礁できない、シーズンに10回上礁できれば多いほうだ。
その分、魚影の濃さはピカイチで、50cmオーバーの尾長グレ、5kgオーバーの石鯛など磯釣り師にとっては、男女群島並みというより、ときには男女群島以上に魅力がある磯なのだ。

右画像の石鯛は、グレ武者が2003年5月、この磯で取り込んだ65cm、5.5kgの石鯛だ。
今時、こんな釣り場が何処にあるだろうか。。。。。
この磯での釣りは、予約が必要です。


2007年01月23日
グレ武者の記録魚。
思い出の地、甑島の鹿島。

グレ武者の記録魚が出た場所である。
石鯛の65cmを釣り上げた場所である、甑島の西磯、未開の地に竿だしし見事に仕留めた一尾の石鯛が、この西崎1番。
その後、同じ甑島の西磯、五郎瀬で仕留めた同寸65cmの石鯛。

70cmオーバーの本石を狙って甑島への釣行が続く。。。
クリックして帰ってねぇ~

グレ武者の記録魚が出た場所である。
石鯛の65cmを釣り上げた場所である、甑島の西磯、未開の地に竿だしし見事に仕留めた一尾の石鯛が、この西崎1番。
その後、同じ甑島の西磯、五郎瀬で仕留めた同寸65cmの石鯛。

70cmオーバーの本石を狙って甑島への釣行が続く。。。

