2006年10月22日
久しぶりに五島列島へ
久しぶりに長崎県の五島列島へ釣行。
今回も、五島列島の宇久島だ、宇久島は五島列島の最北島で、当然、グレもこの地から食ってくる。
という訳で、今回は五島列島のグレを紹介!
宇久島の沖磯は、北向きの磯がメインなので、季節風に非常に弱い、その為、上礁出来るとグレの入れ食いも珍しくない。
今回も、運良く宇久島の西磯、鴨瀬に上礁できた。
当然、グレの入れ食いを味わうことが出来た、しかし、型が今一で、700~800gクラス。
持ち帰りは、食べる分>グレ7尾&イサキ5尾

詳しくは、玉名グレ研HPの釣行記で。。。。近いうちにUP予定。
今回も、五島列島の宇久島だ、宇久島は五島列島の最北島で、当然、グレもこの地から食ってくる。
という訳で、今回は五島列島のグレを紹介!
宇久島の沖磯は、北向きの磯がメインなので、季節風に非常に弱い、その為、上礁出来るとグレの入れ食いも珍しくない。
今回も、運良く宇久島の西磯、鴨瀬に上礁できた。
当然、グレの入れ食いを味わうことが出来た、しかし、型が今一で、700~800gクラス。
持ち帰りは、食べる分>グレ7尾&イサキ5尾




詳しくは、玉名グレ研HPの釣行記で。。。。近いうちにUP予定。
2006年10月19日
狂い咲き
初春に咲く花、「ボケ」
珍しく、今の時期にボケが一輪咲いた。
~ 狂い咲き ~
綺麗な、花輪だが、この名前ボケの名付け親は誰だろうか、チョット可愛そうな名前の気がする。

やっぱ名前も「ボケ」じゃん。
最近、釣りにも行けず、釣り話題が無の状態。。。(涙)
今度の日曜は、五島列島でも行って見るかぁ。。。。。。
珍しく、今の時期にボケが一輪咲いた。
~ 狂い咲き ~
綺麗な、花輪だが、この名前ボケの名付け親は誰だろうか、チョット可愛そうな名前の気がする。


やっぱ名前も「ボケ」じゃん。
最近、釣りにも行けず、釣り話題が無の状態。。。(涙)
今度の日曜は、五島列島でも行って見るかぁ。。。。。。