2007年01月07日
福岡の○○さんから草垣群島情報です
草垣群島情報が届きましたので紹介します。
>福岡の○○です。グレ武者さんアドバイス有り難うございました。
>予定通り3,4で宝栄丸で草垣に行って来ました。
>やはり風は北東だったんですが船長が西磯へは行かず
>ヨッシーの向かいの瀬に乗りました。前に乗ったことがあったので
>ポイントはわかっていたのですが尾長は出ずに口太が二枚だけで
>後が続かなかったので朝に瀬代わり、、下の島の瀬へ、、、、。
>正面が足元がオーバーハングしてわりと深め、横が沈みがあって
>そこへ第一投、、、足元の瀬に突っ込まれ3号の道糸から飛ばされました(T.T)こりゃ
>3号じゃ、、、と思い5号へ変更。そこで3枚ほどあげた頃からあじばかり、、そうこ
>うしてる間にサメの出現(画像)3匹でよってたかって
>釣り上げてきてる途中で横取りされました。一人で瀬上がりしていたので夜は一緒に
>来た2人の所へ、、、、。行ってみてびっくり、、。
>ここで夜釣りすんの?って感じの所だったんですが2人に押し切られ
>そこでしましたが釣れども釣れどもイスズミばかり、、、。
>さっきの所の方が絶対良かった!!!でも後の祭り、、。
>そのうち風が強くなって雨も降ってきて朝の4時に緊急回収(T.T)
>口太が6枚(45位ばかり)あじが20位、、、、尾長は出ずにサメ
>に泣かされた草垣でした。(水温が高かったです。21度)
>教えてもらった瀬は先をこされました。すみません。
>2月にリベンジします。


>あとイスズミはどうやったらかわせますか?
>結構泣かされてます。教えて下さいm(._.)m
イズスミ対策を見る>>> 続きを読む
>福岡の○○です。グレ武者さんアドバイス有り難うございました。
>予定通り3,4で宝栄丸で草垣に行って来ました。
>やはり風は北東だったんですが船長が西磯へは行かず
>ヨッシーの向かいの瀬に乗りました。前に乗ったことがあったので
>ポイントはわかっていたのですが尾長は出ずに口太が二枚だけで
>後が続かなかったので朝に瀬代わり、、下の島の瀬へ、、、、。
>正面が足元がオーバーハングしてわりと深め、横が沈みがあって
>そこへ第一投、、、足元の瀬に突っ込まれ3号の道糸から飛ばされました(T.T)こりゃ
>3号じゃ、、、と思い5号へ変更。そこで3枚ほどあげた頃からあじばかり、、そうこ
>うしてる間にサメの出現(画像)3匹でよってたかって
>釣り上げてきてる途中で横取りされました。一人で瀬上がりしていたので夜は一緒に
>来た2人の所へ、、、、。行ってみてびっくり、、。
>ここで夜釣りすんの?って感じの所だったんですが2人に押し切られ
>そこでしましたが釣れども釣れどもイスズミばかり、、、。
>さっきの所の方が絶対良かった!!!でも後の祭り、、。
>そのうち風が強くなって雨も降ってきて朝の4時に緊急回収(T.T)
>口太が6枚(45位ばかり)あじが20位、、、、尾長は出ずにサメ
>に泣かされた草垣でした。(水温が高かったです。21度)
>教えてもらった瀬は先をこされました。すみません。
>2月にリベンジします。


>あとイスズミはどうやったらかわせますか?
>結構泣かされてます。教えて下さいm(._.)m
イズスミ対策を見る>>> 続きを読む
2006年09月21日
王者への敬意。。。
思い出の一尾。。。。
平成4年7月に玉名グレ研一行でトカラ列島の諏訪瀬に釣行。
見事、「海の王者ナポレオンフイッシュのを手中」
当時の磯釣りでは、おそらく日本記録だろう。
海の王者をリリースするとき「ウヲォ~」と王者の一声が。。。
諏訪瀬にも何も無かったようにまた静かな海が帰った。
記念撮影の思い出の一尾「新聞掲載を抜粋」

平成4年7月に玉名グレ研一行でトカラ列島の諏訪瀬に釣行。
見事、「海の王者ナポレオンフイッシュのを手中」
当時の磯釣りでは、おそらく日本記録だろう。
海の王者をリリースするとき「ウヲォ~」と王者の一声が。。。
諏訪瀬にも何も無かったようにまた静かな海が帰った。
記念撮影の思い出の一尾「新聞掲載を抜粋」
