ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
グレ武者
グレ武者
◇九州各地の磯を釣り周る、磯釣り専門。         ◇玉名グレ研のHPの管理人。               ◇磯釣暦>昭和49年から磯を釣り歩き、グレ武者の記録魚で尾長グレ65cm、口太グレ55cm、本石鯛72.5cm、ヒラスズキ95cm、カッポレなどの巨魚やフライFishingで山女魚35cmなど色々と欲張りの釣りをやったが、今は、グレ&石鯛の磯釣りをメインに九州を釣り回っている釣りバカです。         ◇H21.4月 自己新となる夢にまで見た ”ナナマル” の本石72.5cm 6.25kgを手中でき、本石はひと区切り、今後、本石の日本記録と尾長グレの70cmを目標にします。また、そろそろ口白にも挑戦しようかなぁ~と思っています。
グレ武者へmail
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年04月12日

予報は雨。。。

やっぱり、雨かぁ~
今年は、私たちが男女群島へ計画すると必ず雨の予報だ。
今度の土日の予報も13日~16日まで雨予報。雨
予定では、14日が肥前鳥島で夕方に男女群島へ瀬替りし15日までの釣行予定だが、この予報では鳥島は無理、鳥島は凪でないと上礁できないのだ、予報の南よりの風(ハエの風)は雨が降り風が出ると言うことだ。
今回も無理かなぁ~~~ガーン



グレ武者が一番好きなポイントアップ
中岩の南の船付で、石鯛&尾長グレのポイントは何処でも良い・・と言っても過言ではない。
とりあえず、石鯛は上げ潮で画像の右手前、尾長グレは下げ潮の左沖に流れる潮がベスト。

しかし、今回も行けそうに無いなぁ~~~~ガクッ、、、タラ~


 ←クリックしてちょうだい!ニコニコ  


Posted by グレ武者 at 00:21Comments(0)・遠征

2007年04月10日

肥前鳥島

上物天国と言って思い浮かべる釣り場といえば、少なからず「男女群島」と言うはず。
今回は、男女群島に勝る釣り場を紹介したい。
実は、今週末日から釣行予定している。
その名も「肥前鳥島」である。
男女群島の北西に位置し、男女群島から高速渡船で30分、絶海の孤島、360度海しか見えない。
北岩・中岩・南岩の大小3つの岩礁で構成され、一番高いところでも40mほどしかない、もちろんチョットした波でも上礁できない。
釣り場も北岩>6~8人ダウン



中岩>7~8人ダウン



南岩>4~5人竿出しできる。ダウン



グレ武者も鳥島へは、15年ほど前から釣行しているが、近年その鳥島も異変が起きている。
4~5年前までは、鳥島は、アラ、石鯛、グレ(尾長グレ&口太)、イサキがメインで、青物のヒラマサ・カンパチと磯釣り対象魚のベストコレクションしか釣れなかった。。。イズスミ・ハゲ類は生息していなかったのだ。
しかし、5年前に異変の前兆が現れた。
それは、グルクン(沖縄の県魚で南方系の魚)が何匹も釣れた・・・その時、「変だなぁ~」と思った。
そして、次年に釣行したとき、イズスミが釣れた・・・・その時、「わぁ~、イズスミの居ったぁ~」と驚いた。
そして、次年に釣行したとき、イズスミが邪魔して釣りにならなかった。。。。

地球温暖化の正なのかぁ?ガーン

>>>鳥島のポイント集を見る

 ←クリックしてちょうだい!ニコニコ  


Posted by グレ武者 at 00:29Comments(4)・遠征