GFG大会に参加
昨日、GFG九州地区の親睦釣り大会が大分県一帯で開催されたので参加した
私たちグレ研メンバーは、鶴見半島に釣行
am5:10出港した、船長によると昨日から瀬泊りが多くて良いisoは空いていないよぉ。。。とのこと
とりあえず、当番瀬群の半島方面で空いているisoがないか回ってみることとした
おおぉ~~~ビシャゴのハナレが空いている。。。。でも今日は大潮なのでシブキ覚悟でないと。。。。。なら他のisoを眺めて見ることとした
大末のハナが空いている。。。ここは昨日イサキ&ヤズ(ブリの小)が面白いように釣れたと船長。。。。でもグレ狙いのため。。。
半島の先端を回り南側へ行ってみる。。。小鼻~長ウド~大久保尻。。。どこもキャップライトがチカチカ
しかし。
おおぉ~~~~
おおおおおぉ~~~~お。。。
テッポウが空いている
今日の当番船は????
am5:30まで当番船が来なかったら上礁できる。。。。後10分だぁ。。。。
船で10分待つ。。。。
5分。。。。
1分。。。。。
チィ~~ン 時間切れ
やったぁ~~~~
テッポウに上礁できるぞぉ~
船長によると
日曜に当番瀬のテッポウが空いているのはよほどのことでないと空かないらしい
テッポウのハナレと地に一人ずつ上礁しても良いよぉ~。。。。と船長
しかし、テッポウの地は上げ潮のポイント
今日は、7時満潮なのでハナレに2人で上礁することとした
今日は、超ラッキーだぞぉ~~
このハナレも上げ潮が本命で尾長グレも上げ潮が良い
急いで仕掛を作り
本流の潮との壁に仕掛を投入する
夜明け前の
ゴールデンタイム
ウキはまだ目視できない
1投目から強烈な当たりが。。。。
道糸をバチバチバチ。。。。と引き出す強烈なあたり。。。。。
尾長だぁ!
竿が満月に
強烈な〆込み。。。。2,3回。。。2~3m道糸を引き出された
海面から現れ。。。。。
この続きは。。。。。。。グレ武者の釣行記で>>>
←クリックしてちょうだい!
←ついでにクリックしてちょうだい!"
関連記事