宇治群島も熱い
4/9~10 一泊二日で宇治群島へ釣行
今回は、上野(和)とグレ武者の二人で釣行
宇治群島と言えばおそらく10年以上釣行していないだろう。
グレ武者が若いとき(S50年ごろ)良く尾長グレを求めて釣行していた思い出の孤島だ
55年ごろから尾長グレがあまり釣れなくなって来て、その後、数度釣行したと記憶が有る
そんな中、近況昼尾長のデカバンが見えグレとの情報、また昼尾長でロクマル&瞬切れと。。。。
やっぱ行くでしょ。。。。ってな感じで釣行ってことに
早速、串木野のサザンクロスで出港
船長が、何処に上礁しますか? と尋ねたので
即・・・昼尾長狙い!
>>>続きを読む
てなかんじで。。。。。。名礁 フタゴ瀬をゲット
無風 ベタナギ で最高のコンディション
最初に上野君が55cmクラスを仕留めた
グレ武者も負けじと直ぐに64cm 3.8kgをゲット
【昼尾長の仕掛け】
竿:ガマ尾長H-5.0m
リール:isoZ 3500LBD 道糸バリバス 5号
ハリス:5号
ウキ:グレ武者ウキ ML-3B
ハリ:剣華グレ7号
エサ:オキアミ ボイル
釣行写真
ところで、口太グレは35cm~45cmは入れ食いです。
夜尾長はこのフタゴでは釣れないとのことで瀬替り
夜尾長で定評のグンカンで粘りましたがこの日は餌取りも居ませんでした
あなたにおススメの記事
関連記事