男女群島 第二弾

グレ武者

2012年02月08日 14:51

2/4~5 男女群島へ

今シーズン2回目の釣行もベタ凪予報、西磯での巨グレ狙いに気合200%ってかぁ。。。
今回の同行者は、磯遊人さんの呼びかけで各地から16名が参加

【同行者】
関東 :キングさん
四国 :ペトリゥスさん・趣味人さん
福岡 :神原さん・山神さん・コンイチさん・磯釣師さん・Makamakasさん・安永さん
熊本 :磯遊人さん&八重ちゃんと木下さん・グレ研メンバー水田師・福島師・村本師と私

あじか磯釣りセンターのBLACK SAMSONでam4:45分に平戸口を出港
ベタ凪の海を超高速で快走し 3時間で男女群島の玄関口 上の赤瀬に到着

SAMSONはそのまま男女群島の西磯を走り男島~クロキ島を過ぎ
中ノ島の山口瀬に瀬付け
続いてマンジュウ~仲尾瀬に上礁させる
昼間から尾長がガンガン食ってくる、中の瀬戸の名礁群 佐藤・SOS・SOSハナレ・帆立岩は流石に先客が上礁していた。今回は、空いてたら狙っていた磯だったがやっぱ先客が居たねぇ~~

次にSAMSONは花栗島のイナマスのタンポ~石塚~トーフに上礁させ、女島へ

いよいよ我々の番だ
最初に上礁したのは木下さんとコンイチさんペアー 
女島のビョーブ




次は、ペトリゥスさん・趣味人さんペアー 
マルヒの5番









次は、磯遊人さん&八重ちゃん・キングさんペアー 
マルヒの1番











次は、神原さん・山神さん・磯釣師さんペアー
ガメ瀬からクロキの北2番へ瀬替











次は、Makamakasさん・安永さんペアー
下の赤瀬西からガメ瀬へ瀬替




次は、グレ研メンバーの水田&村本ペアー
針古のハナレから石塚へ瀬替




最後はグレ武者と福島師 だが。。。。西磯は?



「何処に行こうかぁ。。。」と船長


通常、男女の西磯は針古まで・・・・ガッ、ハハハア
東磯へは行きたくないんで

「また引き返して西磯を見て回って 良さそうな所でも。。。
あっ そう言えば”ビョーブの高台”は空いていたよねぇ~」とグレ武者


「空いてたよぉ~ とりあえず其処で遊んで居てぇ。。。」と船長

「ok」


ってな感じで 女島のビョーブの高台 に上礁






続きを見る


この磯へは、グレ武者も上がったことがない
とりあえず、周りを見て回る
水深はあまり無さそうだが、所々に沈み根が有り”グレ”は良さげ。。。

さぁ~~釣るぞぉ~~~
早速準備だぁ。。。。

【昼仕掛け】

 竿: センティオ 1.75号 5.0m
 リール: IsoZ 3000LB  道糸: ブラックX 4号
 ハリス: ブラックS 4号
 ウキ: グレ武者ウキ ML-G3
 噛潰し: G3-2個均等
 ハリ: ジーク6号

コマセは、風も無く、潮流れもゆるい、水深も浅いので
とりあえず二時間分で

 生オキアミ 1角  パン粉 1kg  軽めの集魚剤 半袋  

を用意する。




釣り開始

最初に、左側のワンドからの払い出しに仕掛けを乗せて20m先の根の周りをポイントと設定した
払い出しに乗せて入れると一投目から当りがある。。。

。。。。がっ   上がって来たのは 20cmのイズスミ
2投目~3投目も同様にイズスミ ・・・  。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン

今度は、20m先の沈み根の先へ仕掛けを入れ 根際を狙う
グレ武者ウキが一気に海中へ  スポッ!

合せると 強烈な引きだぁ!
一気に根に走られ ハリスから切られた。。。。ダッ、ハハぁ

良型グレが根の先に入るぞぉ~~~
再度、同ポイントへ
直ぐに当りがあり 根を交わし取り込む 45cmクラスの口太グレ
その後、続けて同クラスを2尾追加し、右側で竿を出している福島師と場所交代

今度は、サラシの払い出しで25mほど先の潮目を狙う
しかし、35cm前後のリリースサイズばかり

一寸、早いが朝食を取ることに。。。。。


場所を替わった福島師も35cmクラス。。。と辛抱の釣りをしている
グレ武者も左側のポイントに入り釣ってみたが35cmクラスの小物した釣れない

心情、口太グレは45cmupを5尾キープして昼寝の予定だったが。。。。
結局、見回りのSAMSONが来る13時まで朝釣った3尾のみの貧果





「イナマスのお客さんが瀬替りすると言っているので
    そこへ替わりますかぁ~」
と船長

即・・・「は~~い」と返事


イナマスへ上礁していると、イナマス大好き”ペトリゥスさん”に
怒られるかなぁ~~~ガッ、ハハハハハハ
そんなことないかぁ・・・・( ,,>з<)
。。。。ってな感じでイナマスのタンポへ瀬替り




しかし、このイナマスでも手の平イズスミ&グルクンのオンパレード
たま~~に 30cm小グレちゃんがヒットする程度









夜尾長に向けて小休止


待望の夕マズメ




【夜尾長仕掛け】

 竿: パワーフカセ 5号 4.8m
 リール: IsoZ 4000LBD  道糸: バリバス 7号
 ハリス: ブラックS 8号
 ウキ: 中通し電気ウキ B
 噛潰し: BB-3個均等
 ハリ: ジーク 尾長3~5号

コマセは、風も無く、潮流れもゆるい、水深は15mほど
5時間分で 赤アミ1角
        生オキアミ1角
        パン粉2kg
        重い集魚剤 半袋
を用意する

釣り開始
船付の低い場所から福島師が竿を出し、高場からグレ武者が竿を出す


当りが暗くなって尾長グレの臭いがムンムン漂う

瀬際へゆっくりと仕掛けを入れて行き
10mほど潜り込ませ送りを止め
道糸で当たりを聞いてみる。。。。

1~2分経過した頃
餌を突っつく尾長の前当りが道糸を伝る
集中している人差し指にコツコツと伝わってくる
ゆっくりと道糸を引っ張って食い気を誘う
奴は餌を食らって道糸をゆっくり引き出す
道糸にテンションをかけながら緩めてゆくと
一気に道糸がバチバチバチバチィ。。。。と出て行った!

ヨッシャ~。。。と確りと合せる 尾長だぁ!

引きからして50cm程の手ごろサイズ、振り上げようと道糸を巻き込み。。。ヨイショ!

ん~~んぅ
重もぉ!
海面から切れない

チョッとデカそうじゃん!

もう一度  ナァリャ~~~・・・・ピぃ~~ン

あちゃぁ~~  ハリはずれ  U。-ェ-。Uポッ

しゃーない ってか!


2尾目も同ポイントで 同様に掛けた
今度のは、慎重にタモ入れ  をと
福島さんに ヘルプ

離れているので 聞こえないようだ

ってことで もう一度 振り上げてみっかぁぁ!

ナァリャ~   重っ!  ピぃ~~ン
(ノ◇≦。) ガーン!!


こんなことやってると 尾長が散るじゃんかよぉぉ。。。。
やっぱ掬わんと!

3尾目 慎重に。。。と
尾長を高場から福島さんがいる低場まで回して掬ってもらった



とりあえず50cm尾長をキープ

今日はロクマルあわよくば狙いのナナマルも夢ではない
気合を入れ再び同ポイントを攻める

がっ。。。。

食ってくるのは 40cmのイズスミ。。。。。
イズスミが食ってきたってことは・・・・最悪!

男女で夜イズスミになると、尾長グレが居なくなってってことを表す

案の定。。7時。。8時。。9時 になってもイズスミばっかりだぁ

晩飯でも食らって瀬を休めるしかない!

ホカホカのうどんを食らい一休み

イナマス横へ夜回り中のヘラクレス 幻想的ですねぇ~






そこで、低場で竿を出していた福島さんが

来たよぉ~~~  と叫んだ

タモを持って低場へ行って見ると、竿が突っ込んでいる
中々の良型のようだ

「ゆっくり ゆっくり  慎重に」  と声をかける

海面に姿を現したのはロクマルクラスの巨グレだ

福島さんやってねぇ~~  と祝福!

















JJ検量 59cm


また回遊してきたかなぁ?

高場から再び釣り開始

直ぐに当りが有る。。。。上がって来たのは45cm小長
続けて当りが有る。。。。40cm・・・小まっ。。。。

一投、一投 当たってくるが
3~4尾掛けてもやり取り中にハリが外れ 取り込めるのが1尾
ハリを大きくしても結果は同じ
バチバチバチ。。。。。としばらく道糸を送り込んで遅合せでも結果は同じくハリ外れ
強引に寄せても、慎重にやり取りしてもハリ外れ

まぁ~~~良く外れるものだぁ・・・・と呆れたバイ!


ハリ外しを繰り返しながらやっと58cmまでを11尾ものに出来た





当たった中にはロクマル ナナマルも居たかもぉ。。。。
なんともスッキリとしない入れ食い劇

こんなにハリ外れした男女群島尾長はグレ武者の記憶に無い

でも流石の男女群島 結果は十分で楽しませてくれた




男女群島は
ずぅ~~と リベンジだぁ



今回の釣行は風邪気味での強行だっただけに帰りは声が出なくなった まだ良く出ない 今週末まで治るかなぁ~~~~~


PS: 一部画像は磯遊人さんblogや同行者の皆さんからお世話になりました








あなたにおススメの記事
関連記事