牛深の石鯛

グレ武者

2014年11月26日 23:30

 10/9 牛深の磯へ石鯛狙い

10月になって台風が直撃し、日本列島は大シケ
台風一過の晴天も無く、風が強く海も穏やかではない日々

当日も、北東の風が強く予定していた五島方面も大シケ、大分も大シケ
何処も大しけじゃん

てな感じで。。。。
強風でも北東ならば牛深は竿が出せるでしょ
何時もお世話になっている「はいや丸」に電話
「ok」とのことで、ガンガゼも2人分注文

今回は、上野師と2人で釣行
上野師は、石鯛&グレ狙い、グレ武者は石鯛狙い

am5時出港
目指すは、牛深の名礁 ガン瀬



久しぶりの大ガン瀬のワレ
ガン瀬は牛深一の底物ポイント
まだ夜明けまで時間が有るので大ガン瀬の頂上で飯でもと登ってみると。。。。

なんということでしょう。。。(ビフォアフター風)
可愛い カツオ鳥ちゃんが!



驚かせないように!
そっとしてあげましたよ・・・・m(。・ε・。)m

食事を済ませ仕掛けの準備
【仕掛け】

竿:D社 ロイヤル手持ち
リール:S社 DC-3000 ライン:PE15号
瀬ズレ&ハリス:37# ハリ:貫16号
エサ:ガンガゼ



上げ潮の回り込み潮に活発な当たりが
しかしイシガキちゃんが活性が高くガンガゼがひとたまりもない

am8時半ころ はいや丸がやってきた
「カブリに替わるぅ?」・・・・と船長

ガキが多いので
「替わるよぉ~~~」・・・と返事



ここで、上野師は上物狙い
近況、尾長グレが寄磯していてバラシ多数とのこと
上物も面白そう~~

グレ武者は底物狙い
このカブリは一昨年に3kgオーバーを仕留めたポイント
餌取りは少なく 当たれば一発大物が期待できる
仕掛けを投入する

案の定、餌取りが居ない



しばらく粘ったが餌取りが居ないのは。。。。やっぱ退屈だぁぁ

一方、上野師は尾長は当たらないものの順調に竿を曲げている



ガゼを打ち返し2~3時間やったが
当たりが無いので気分転換に 上物で釣れたムロアジちゃんをぶっ込んだ
あわよくば。。。。アラぁ!  アカセミ!

なぁ~~んてねぇ!

ジャ。。。ジャァ~~~
と泣きバネが!

来たぞぉ~

上がってきたのは
デカイ うつぼ。。。。。やっぱり



結局
底物狙いは・・・・トホホォ~ (ノд・。)
上物狙いは、尾長は出なかったが口太の40cmクラス&イサキなど。。。etc

帰り道
皆既月食を眺めながら。。。。



 


あなたにおススメの記事
関連記事